ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    あなたに贈る心の書 ~墨の香にのせて~

    • 更新日:2011年10月6日
    • ID:1199

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成20年度文化庁「文化芸術による創造のまち」支援事業 あなたに贈る心の書 ~墨の香にのせて~ 〈生涯学習センター:平成21年3月15日(日)全1回 午前10時~午後3時〉

    みなさんは最近筆を持ったことがありますか?墨を使って文字を書いたことがありますか?

    パソコンや携帯電話の普及によって、紙に文字を書くことが少なくなりつつあるみなさんに向けて、
    思う存分墨と筆で書くことができるイベントを今年も開催しました!

    書道パフォーマンス

    【出演】愛媛県立三島高等学校 書道部のみなさん

    音楽に合わせて大きな紙に筆で詩を書き上げる書道パフォーマンス。
    奈良で披露していただくのは今回が初めてです。
    躍動感あふれるパフォーマンス、熱心に書道に取り組む高校生の姿を写真でご紹介します!

    《愛媛県立三島高等学校書道部》
    03年・第12回、04年・第13回国際高校生選抜書展(書の甲子園)で全国優勝2連覇を果たしました。昨年度の
    08年、第16回展でも全国優勝をしている全国的に見てもレベルの高い書道部です。
     全国高等学校総合文化祭にも毎年出場し、2年連続で四国ブロック1位の奨励賞を受賞しています。それ以外
    にも年間数回の公募展への出品をしています。
     また、音楽にあわせて大きな紙に歌詞を揮毫(きごう)する、デモンストレーションも年に数回行っており、08年第1回書道
    パフォーマンス甲子園で優勝することができました。
     現在、阿部秀信教諭指導のもと、書道を通して自分を磨き、人間としても成長することを目標に日々練習に励んでいます。

    書道パフォーマンスの様子

    いよいよ書道パフォーマンスが始まります。

    書道パフォーマンスの様子

    音楽に合わせて筆をダイナミックに走らせます。

    書道パフォーマンスの様子

    奈良に関する小倉百人一首を書き上げました!

    書道パフォーマンスの様子
    書道パフォーマンスの様子
    書道パフォーマンスの様子

    Mr.Childrenの「GIFT」の詩を書き上げました!

    奈良筆との出会い

    【講師】伝統工芸士 田中 千代美さん

    伝統工芸士の田中さんには筆作りの実演をしていただきました。
     一般的な筆作りは、何人かで作業を分担して行います。しかし、奈良の筆作りでは、最初から最後まで全ての工程を1人で行うというところに特徴があります。
     筆に用いる毛は、馬、狸、鹿などさまざまな種類の動物の毛を組み合わせて作ります。また、長さもさまざまできれいに切り、長さを揃えて筆にします。
     田中千代美さんの熟練された腕前に、みなさん感心されていました。

    《プロフィール》
    1982年 奈良筆後継者育成事業に参加
     以後筆作りに従事
    1997年 経済産業大臣認定資格・伝統工芸士に認定現在に至る
     現在、奈良筆の良さを多くの方に知ってもらうため日々活動中

    筆作り実演の様子
    筆作り実演の様子
    筆作り実演の様子

    今に残る書道具の美

    普段は目にすることのできない貴重な書道具…。実用性だけでなく、美術品としての美しさもあります。
    そんな書道具の数々を展示しました。この春から書道を始めてみたい方向けの使いやすい道具も
    ありました。
    【展示協力:株式会社呉竹】

    書道具の展示
    書道具の展示
    書道具の展示

    自主グループ作品展

    生涯学習センターで活動している自主グループの作品を展示しました。
    どの作品も、日頃の成果が十分に伝わってくるような素晴らしいものでした。

    【出展】
     書道 宝寿会
     長月会

    自主グループ作品展
    自主グループ作品展
    自主グループ作品展
    自主グループ作品展

    未来に残す あなたの言葉

    大切にしたいことばがあります
     大切な人に伝えたい気持ちがあります
      大切にしたい風景があります

    そんなみんなの中にある「心」を書で表現した作品を、奈良県内外から広く募集し、展示しました。

    当日、審査員及び来場者の方々に投票していただき、その結果多くの人の心をとらえた作品にはステキな賞品をプレゼントしました。

    展示風景

    展示風景
    展示風景
    展示風景
    展示風景
    展示風景
    展示風景

    テーマ(1) 「将来の夢」

    テーマ1 審査員賞

    テーマ1 審査員賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 しか丸賞

    テーマ1 来場者賞

    テーマ1 来場者賞

    テーマ(2) 「未来に残したい奈良の良さ」

    テーマ2 審査員賞

    テーマ2 審査員賞

    テーマ2 しか丸賞

    テーマ2 しか丸賞

    テーマ2 しか丸賞

    テーマ2 しか丸賞

    テーマ2 来場者賞

    テーマ2 来場者賞

    テーマ(3) 「一番大切な人へ」

    テーマ3 審査員賞

    テーマ3 審査員賞

    テーマ3 しか丸賞

    テーマ3 しか丸賞

    テーマ3 しか丸賞

    テーマ3 しか丸賞

    テーマ3 来場者賞

    テーマ3 来場者賞

    【副賞をご提供いただいた方々】
     西村様
     山本義人様
    【副賞をご提供いただいた企業】
     株式会社エヌ・アイ・プランニング様
     四季彩食 隠庵様
     ホテルシーガル てんぽーざん大阪様
     奈良ホテル様
     大和茶販売株式会社様 (五十音順)
    【後援】
     郵便事業株式会社近畿支社

    心を伝える筆あそび

    日頃、墨と筆で文字を書く機会の少ない方のために、自分の書いた文字の良さを感じられるコーナーです。

    エコバッグづくり

    墨で書いた文字をアイロンプリントして、オリジナルのエコバッグを作りました。

    大判はがきづくり

    大きめのはがきに大切な人への手紙を書きました。

    カレンダーづくり

    4月からの新生活にむけて4月始まりの墨文字カレンダーを作りました。
    筆あそびの様子

    どんな言葉を書こうかなぁ。

    筆あそびの様子

    よし、書けた!

    筆あそびの様子

    完成!

    筆あそびの様子

    いろんな色ではがきに書いてみよう。

    筆あそびの様子

    バッグには、どんな言葉をプリントしようかなぁ。

    筆あそびの様子

    完成!

    文化庁支援事業講座報告

    昨年の11月から、さまざまな関連事業を行ってきました。その講座の内容や受講生の様子をまとめて、掲示しました。

    文化庁支援事業講座報告
    文化庁支援事業講座報告
    文化庁支援事業講座報告

    3月15日の風景

    3月15日の風景

    入り口看板は、奈良教育大学、書道科専攻の学生のみなさんが書いてくれました!

    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景
    3月15日の風景