ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(奈良学セミナー(前期)(後期))

    • 更新日:2012年4月17日
    • ID:3070

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    奈良学セミナー(前期)(後期)<中部公民館:2011年6月12日(日)~8月7日(日) 全3回(前期) 2011年12月11日(日)~2012年1月29日(日) 全3回(後期)>

    中部公民館最大の講座「奈良学セミナー」

    昨年度は、神々の世界および神と仏の関係について、大学の教授や研究者を講師に招き開催しました。

    (前期)

    第1回 2011年6月12日(日) 「記紀神話と奈良」

         講師:京都教育大学 名誉教授 和田 萃 さん

    第2回 2011年7月10日(日) 「神仏習合と神仏分離」

         講師:奈良国立博物館学芸部長 西山 厚 さん

    第3回:2011年8月7日(日) 「仏像と神像」

         講師:奈良国立博物館学芸部長補佐 岩田 茂樹 さん

    西山 厚氏講演会の写真

    (後期)

    第1回 2011年12月11日(日) 「春日信仰の美術」

         講師:奈良国立博物館学芸部研究員 清水 健 さん

    第2回 2012年  1月15日(日)   「『ほとけ』とは何か」

         講師:写真家・文化史家 小川 光三 さん

    第3回 2012年  1月29日(日) 「長谷寺と与喜天神」

         講師:奈良国立博物館学芸部情報サービス室長 野尻 忠 さん

    講演会風景

    受講者の声

    <60代男性> 期待していた以上に内容の濃い講座で受講して良かった。

    <70代男性> 分かっているようで分からない神仏について良い勉強の機会になりました。

    <50代女性> 仏教に対する興味がますます強くなりました。奈良に住んでいてこのままではもったいない気がします。もっと勉強します。

    <60代女性> 写真をたくさん見せてもらい興味深かった。

    <70代女性> とっつきにくい講座でしたが、少し神仏のことに入り込めました。なかなか聞ける話ではないだけに興味深く講座を受けられました。