ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(サロンコンサート ~相撲甚句 七月場所~)

    • 更新日:2018年8月17日
    • ID:8980

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    サロンコンサート ~相撲甚句 七月場所~<生涯学習センター:2018年7月8日(日)>

    サロンコンサートは、生涯学習センターにある「交流サロン」を有効活用するために、奈良市内の24の公民館(生涯学習センター・公民館)で活動されている自主グループや地域の教育団体の活動発表の場として提供するものです。

    また、日ごろの学習成果を市民の皆さんに披露し、音楽を通した交流の機会となるように開催しています。

    西部公民館で活動されている「平城山相撲甚句会」の皆さんが、「~相撲甚句 七月場所~」と題し、サロンコンサートを開催しました。

    相撲甚句とは、大相撲文化のひとつで、力士によって歌い継がれた伝統文化のひとつです。

    哀調のある独特の節回しが魅力です。

    七夕の短冊

    前日の七夕は雨でしたが、当日は太陽が輝く晴天でした。
    七夕と相撲は平安時代の宮中の行事で、深い関連があったそうです。
    サロンには10日ほど前から七夕の笹を飾りました。
    利用者の皆さんに、お願い事を書いた短冊をたくさん飾っていただきました。

    相撲についてのよもやま話

    今回は名古屋場所にちなみ、「東海名所」や「名古屋名所」などが謡われました。
    この写真は、番付表の見方や七月場所にまつわるよもやま話をしているところです。
    このあと、「名古屋の犬」という赤犬・黒犬・白犬の言葉をもじった面白い唄も謡われました。

    相撲についてのよもやま話

    ミニ相撲甚句教室も開催されました。
    甚句教室では、観客の皆さんと「花づくし」を謡いました。
    甚句は一定の節回しがあり、その繰り返しで謡います。
    拍子木の音や平城山相撲甚句会の皆さんの伸びのある声が、交流サロンいっぱいに響き渡りました。

    アンケートには……

  • 若い頃、大阪場所の時のみ難波体育館でアルバイトをしていて、甚句を聞きたくなった。楽しかった。(70代・女性)
  • 楽しく唄い、聴くことが出来ました。(60代・男性)

  • 「こんなコンサートをもっとしてほしい」「もっと回数を多く開催してほしい」というお声が多数寄せられています。

    奈良市の公民館で活動されている自主グループや教育団体の皆さんからのサロンコンサートのお申込みをお待ちしています。

    お問合せ

    生涯学習センター

    住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地

    電話: 0742-26-8811

    ファックス: 0742-26-8813

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム