ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(名著で声トレ~声が変われば印象が変わる~)

    • 更新日:2019年4月12日
    • ID:9470

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    名著で声トレ~声が変われば印象が変わる~<平城東民館:2018年9月25日(火)~10月16日(火)全3回>

    2017年11月21日(火)の「シニアからの教養講座」で人気を博した「基礎からの『いきいき音読』~声を10歳若返らせよう~」が、2018年にパワーアップして登場。

    その名も「名著で声トレ~声が変われば印象が変わる~」。

    全3回にわたって、元アナウンサーを講師に招いて、体幹を鍛える音読の基礎を学びました。

    また、有名な文学作品を朗読することによって、文学の良さを改めて学ぶことも楽しみました。

    講師は、引き続き、濱島康子さんにお願いしました。
    濱島さんは、「なほ朗読教室」主宰の朗読講師。
    元朝日放送アナウンサーで、司会・ナレーション業を経て、朗読の世界へ。
    小学生からシニアまでの年齢層を対象とした朗読指導経験は、20年を超えます。

    現在は、東京と奈良で朗読教室を開くほか、介護施設での音読ワークショップや、学童保育向けの音読プログラムの開発を手掛けるなど、活動の幅を広げています。

    第1回 9月25日(火)

    今日の講座の流れは、

    (1)発音・発声の基礎

    (2)短い文・長い文・セリフの文の朗読と発表 です。

    まずは、口の体操『あいうえお』
    先生から、「はい!みなさんどうぞ!」

    「あ!」
    「い!」
    「う!」
    「え!」
    「お!」

    それでは、実際に文を朗読してみましょう。
    「声が小さい!」
    「恥ずかしがらない!」
    先生のご指導、厳しいようですが、とても丁寧でほめ上手。

    みなさん、口がしっかりと開いてきたようです。

    声トレを行うと滑舌が良くなって、表情も豊かになり、またストレスを軽減するなどなど、楽しみながら心と身体の健康を保つことができるそうですよ。

    濱島先生に背中を押してもらって、みなさんは心おきなく表現を楽しむことができたようです。

    第2回 10月2日(火)

    今日の講座の流れは、

    (1)発音・発声の基礎

    (2)漢詩の音読・文章の音読 です。

    腹式呼吸法を練習しています。
    体の内部を鍛えることができるそうですよ。

    それでは漢詩の音読を行います。
    先生から漢詩音読のポイントを教えていただきました。

    先生の後について音読しました。

    第3回 10月16日(火)

    今日の講座の流れは、

    (1)発音・発声の基礎

    (2)発表会

    (3)『走れメロス』『雪女』の音読 です。

    まずは、いつもの発音・発声の基礎練習。
    口の開け方が大切です。

    みんなで読むと安心感がありますね。

    濱島先生から「テンポを意識して!」と、ご指導がありました。

    発表会が始まりました。
    トップバッターは緊張するものですが、ステキなパフォーマンスでした。

    発表する前に、
    「ねえ、先生・・・。」
    場が和みます。

    こちらは、自信にあふれた読みっぷり。
    初回に示された発表会の開催を意識して、受講されたみなさんは、コツコツと準備・練習されていたようですよ。

    参加者の声

    • とても楽しく、毎回あっという間に時間が過ぎました。声に出して読むことは緊張しましたが、だんだんはまって、成りきっていきました。濱島先生マジック最高です。奥深かったです。
    • 声を出すことの楽しさを知り、とても楽しい講座でした。先生、ていねいなご指導ありがとうございました。
    • とても楽しく、素晴らしい講座でした。講師の先生がほめ上手で、進行上手で、気持ちよく受講できました。ありがとうございました。
    • 楽しかったです。今回、体験させていただいて、この朗読を勉強できる機会があれば良いなと思います。
    • 「声トレ」またやってほしいです。できれば発表なしで。楽しかったです。すてきな先生、親切な職員さんに感謝します。
    • とても楽しかった。ありがとうございました。引き続きこの講座を開催してほしい。例えば、定期的に月1~2回、半年間とか。
    • 勉強にもなり、有意義なひと時でした。回数が多くあればと思います。
    • 3回だけの講座では、表面的な事しか学べない様に思えました。5回くらいがベターでは?徐々に講師の教えが理解出来、実行可能になってきました。
    • 楽しかったです。いつもほめていただいてありがとうございました。
    • 懇切丁寧なご指導をいただき、有難うございました。
    • とても楽しく勉強になった3回でした。
    • 大変楽しかったです。まだまだ続けたいです。
    • 発音・発声の難しさを身をもって知りました。声を出して本を読むようにしようと思います。
    • 自分の発声がいかにいいかげんなものであったか、反省する機会となりました。筋肉、衰えていました。
    • 声の出し方で、「語尾が消える」とよく言われる。発音基礎が難しい。呼吸が続かない。「文章に色をつける」と教えられ、朗読の楽しさも少し解ってきたかな?
    • 私にとって、とても為になる講座でした。子どもたちに絵本を読み聞かせする時、全員に声が届いているのかが不安でしたが、今回、発声練習の仕方を指導していただき、毎日、自宅練習をしました。その結果、声の出し方、腹式呼吸の仕方が少し分かってきました。

    今回の音読教材の紹介

    • 「外郎売」(抜粋)  歌舞伎
    • 私と小鳥と鈴と  金子みすゞ
    • 地引き網(抜粋)  西条八十
    • しあわせ  高田敏子
    • 自らに  堀内大學
    • おやすみ つばめ  工藤直子
    • 蚊  畑中圭一
    • 山のあなた  カール・ブッセ 作 上田敏 訳
    • ミラボー橋  ギョーム・アポリネール 作 堀内大學 訳
    • 垓下の歌  項羽
    • 返歌  虞美人
    • 蜘蛛の糸(冒頭)  芥川龍之介
    • 吾輩は猫である(冒頭)  夏目漱石
    • 夜明け前(冒頭)  島崎藤村
    • 伊豆の踊子(冒頭)  川端康成
    • 手袋を買いに(抜粋)  新美南吉
    • 赤い蝋燭と人魚(冒頭)  小川未明
    • 泣いた赤鬼(冒頭)  浜田廣介
    • モチモチの木(冒頭)  斎藤隆介
    • 走れメロス(抜粋)  太宰治
    • その他 発音基礎練習 早口言葉 和歌・短歌

    など 

    お問合せ

    平城東公民館

    住所: 〒631-0806 奈良市朱雀六丁目9番地の1

    電話: 0742-71-9677

    ファックス: 0742-71-9677

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム