楽しい!ウッドクラフト
[2020年12月24日]
ID:10941
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
楽しい!ウッドクラフト
たのしい!うっどくらふと
皆さんの身の回りにある置物やちょっとしたアクセサリーなど、木製のお気に入りはありませんか?
お店やお友達のお宅で見かけた気になる木製品、なかなか既製品を自分で探してもコレというものは見つからないし、それなら材料と道具を揃えて、自力で作っちゃおうか。。。
そうは言っても独りではなかなか難しい、やっぱり敷居が高いですよね。
生涯学習センターには、「工房」という木工作や陶芸専用に使用できる部屋があり、一般家庭で日頃使うことのない、木工作専用の機械なども備えています。
今回はその一部を使い、木工作の先生を迎え、手軽に取り組めるガラスオブジェと掛け時計作りに取り組みます。
専門知識や強い腕力は不要です!
ウッドクラフトを一緒に楽しみながら、オリジナル作品を作りましょう。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期もしくは中止となる場合があります。
第1回 2021年1月31日(日)
手作りキットで木とガラスのオブジェ作り
木のぬくもりや香りを感じながら、きれいな色付きガラスを透明ガラスにデザインして貼り付け、オブジェを作ります。
第2回 2021年2月7日(日)
手作りキットで壁掛け時計作り(1日目)
第3回 2021年2月14日(日)
手作りキットで壁掛け時計作り(2日目)
オリジナルの文字盤で世界にひとつだけの時計を作ってみませんか。
<全3回>
10時~12時
トント造形教室 主宰 木村 実恵子さん
(公財)奈良市生涯学習財団
3階 工房
奈良市在住・在勤の成人
※全ての回に参加できる方
12人
1,500円(材料費)
※初回に全額徴収します。
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢をご記入)でお申込ください。
※2019年10月1日(火)から往復はがきの料金が改定されました。
往復はがきは必ず往信・復信とも63円にしてください。
申込多数の場合は、抽選となります。
2021年1月21日
JR奈良駅東口から南へ徒歩約10分。
近鉄奈良駅からは、市内循環内回り、またはシャープ前・白土町行きの奈良交通バスに乗車し、大森町バス停で下車、徒歩約3分。
あり
木工作 イメージ写真
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、center@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、生涯学習センター(電話:0742-26-8811)にご連絡ください。