親学セミナー☆子どもが前向きになる接し方
[2021年1月9日]
ID:11007
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
親学セミナー☆子どもが前向きになる接し方
おやがくせみなー☆こどもがまえむきになるせっしかた
現在のコロナ禍の不安から、外出もままならない環境において、子どものやる気・活力・集中力の低下がクローズアップされています。
そんな子どもに対して、家庭の中で不安を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この講座では、「ペアレントトレーニング」という子どもが前向きになる接し方について基礎から学びます。
みんなで一緒に、より良い親子関係を築いていきましょう。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期・中止となる場合があります。
2021年2月20日(土)
10時~11時30分
奈良教育大学附属小学校 スクールカウンセラー 櫻井 惠子(さくらい けいこ)さん
(公財)奈良市生涯学習財団
1階 和室
奈良市立登美ヶ丘中学校区在住・在勤の成人
20人
無料
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢を記入)でお申込みください。
※2019年10月から往復はがきの料金が改定されました。
往復はがきは、往復分とも、必ず63円にしてください。
申込多数の場合は、抽選となります。
2021年2月9日
近鉄学園前駅 北口 奈良交通バス「4番乗り場」にて「朝日町循環」に乗車、「中山町西一丁目」下車、徒歩約5分
(バスを降りたら、郵便ポストの前の道を左折、坂道を上った突き当りを右折後すぐ)
あり
※託児(4~12歳)可(定員あり)。
事前申込が必要。
申込時に必ずお子様の名前(ふりがな)・性別・年齢をご記入ください。
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、okami@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、登美ヶ丘南公民館(電話:0742-47-6375)にご連絡ください。
※奈良市では、子どもや家庭を取り巻く諸問題の解決をめざし、「家庭教育サポートネットワーク支援事業」に取り組んでいます。
この事業は、(公財)奈良市生涯学習財団が実施します。