ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    おもてなしの心で礼儀作法を学ぶ

    • 更新日:2011年10月6日
    • ID:1663

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    おもてなしの心で礼儀作法を学ぶ <生涯学習センター:平成21年5月9日~6月27日 全4回>

    礼儀は相手を大事に思う心、といわれています。
    この講座では、最低限知っておきたい礼儀作法を実技を交えて学ぶとともに、礼儀の根本である「他人を思いやる気持ち」の大切さについて考えました。

    第1回目は、礼儀作法の基本である「礼」の原点と、場所の上下関係について学習しました。

    礼儀作法の基本の学習の様子

    講師の橋本亜生子先生

    礼儀作法の基本の学習の様子

    皆さん熱心に受講されています

    第2回の学習テーマは「美しい立ち居振る舞いと敬語」です。
    椅子のかけかたや、おじぎのしかたについて実習しました。

    第3回目の学習テーマは「訪問と応接のマナー(1)(お茶について等)」。
    応接の心得や、お茶の出し方やいただき方について実習しました。

    「訪問と応接のマナー(1)(お茶について等)」の学習の様子

    お湯を冷ましている間にお茶碗を準備して…
    順序を覚えるのが大変です。

    「訪問と応接のマナー(1)(お茶について等)」の学習の様子

    お客様にお出しするときの作法を学んでいます。

    第4回目は、第3回に引き続き「訪問と応接のマナー(2)(食事の基本など)」です。
    ビデオで洋食のマナーについて確認した後、箸の持ち方や、してはいけない箸づかいなどを学びました。

    「訪問と応接のマナー(2)(食事の基本など)」の学習の様子

    皆さん、箸の持ち方を確認中。

    「訪問と応接のマナー(2)(食事の基本など)」の学習の様子

    スプーンやフォークの用途についても説明していただきました。

    全4回の講座を通じて、受講生の皆さんには日本人としてのマナーの美しさを感じ取っていただけたようです。
    この講座で学習したことを、是非、日常生活に役立ててくださいね。