ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(シニアサロン~終活をはじめよう~)

    • 更新日:2018年3月8日
    • ID:8197

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    シニアサロン~終活をはじめよう~<生涯学習センター:2017年10月3日(火)~12月19日(火)全6回>

    遺産や相続、お葬式、お墓のことなど、知りたいけれど誰に聞けばよいのか分からないことはありませんか?

    老後の賢い資金運用の方法を学びたいと考えている人は多く、今までの講座アンケートで「終活」についての講座を求める声が多数上がっていました。

    この講座は、相続や遺産、年金について学び、老後の生活について考えるとともに、充実した老後について学ぶことを目的として開催し、その道のプロに皆さんの疑問に答えていただきました。

    第1回:10月3日(火)より良い生き方と人生の旅デザインノート

    第1回~4回は「らいふノート」を考案された竹内奉正先生に、「らいふノート」の書き方を学び、人生100年時代を迎えてどのように生きてどのように最期を迎えるのかを考えました。

    「らいふノート」を使って、人生の最後をより良いものとするための準備方法を学びました。

    また、100年自分史の作成方法なども学びました。

    第2回:10月17日(火)よりよい老い方

    医療制度や介護保険制度、認知症などのケアなどについて学習し、安心して老いを迎える準備の仕方を学びました。

    第3回:11月7日(火)よりよい締め方

    終末期医療を学び、自分がどこで最期のときを迎えたいのかを考えました。

    「在宅医療」についてDVDを見ました。
    そして、先生の経験などもお話しいただきました。

    第4回:11月21日(火)よりよい逝き方

    葬儀や遺影の準備、供養などの死後の心構えや、愛する家族への贈り物についてご講義いただきました。

    葬儀の時に先生が書かれたお母様への感謝の手紙を読ませていただきました。

    第5回:12月5日(火)老後のライフプラン

    第5回~6回は、ファイナンシャルプランナーの廣澤牧子先生にご講義いただきました。

    これからのライフプランを立てるために現状の資産の計算の仕方を学び、その表を基に今後の生活を見直しました。
    リアルな数字に、ため息が漏れている方もおられました。

    第6回:12月19日(火)相続にかかるお金のはなし

    税金や手続きにかかるお金について詳しくお話しいただきました。

    「成年後見制度」についても学習しました。

    また、講義を踏まえて多くの質問が出ました。

    講座終了後、参加者からは・・・

    • いろいろなケースがあり、健康な間に自分なりの今後を真剣に考えたい。良い機会を与えていただきありがとうございました。(70代・男性)
    • 6回を聴講して今後の生活のやり方の大変参考になりました。(70代・男性)
    • 初めてこのようなお話を聞き、人生のまとめ、あと困ることの少ないようにしていきたいと思いました。具体的でわかりやすく実行できやすいので良かったです。(70代・無記名)
    • 自分でできること(動ける時)と専門家にお願いすること、分けてできることがわかりました。(70代・女性)
    • 先送りしていたが、きっかけがつかめた。(70代・女性)

    また、「参考になった」「もっと詳しく知りたい」等といった声も聴きました。

    「まだ自分には早い」と感じた方もおられましたが、この講座をきっかけに「終末」について考えていきたいと思った方もたくさんおられました。

    今後も生涯学習センターでは、市民の皆さんがより良い人生をデザインできる講座を開催してまいりたいと思います。