会話がはずむボードゲーム
[2021年1月19日]
ID:10971
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
会話がはずむボードゲーム
かいわがはずむぼーどげーむ
ボードゲームをご存知でしょうか。
サイコロをふって駒を進める人生ゲームや、オセロ・将棋。
どれも馴染み深い遊びですね。
ですが、いまどきのボードゲームは種類も面白さもケタ違い。
「子どもの遊び」という枠を超えて、大人も夢中になるゲームで溢れています。
また、初対面でも自然と場が盛り上がり、豊かなコミュニケーションがはぐくまれるのも特徴のひとつ。
もちろん、親子をはじめ家族や友人との仲がぐっと深まります。
今回は、そんなボードゲームの魅力と効果に着目した講座です。
地域の親育ちと学びをサポートする「まなぼう会」がホストとしてゲーム進行とおしゃべりをご一緒します。
「まなぼう会」は、子育て支援の専門家ではありませんが、それぞれの子育て経験をもとに学びを深めあう保護者の集まりです。
ゲーム片手に、ちょっと気分転換。
ぜひお申込ください。
※まなぼう会ホームページ https://manaboukainara.wixsite.com/-site-1
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、延期・中止する場合があります。
2021年2月14日(日)
13時~15時
(公財)奈良市生涯学習財団
2階 ホール
原則として奈良市二名中学校区在住の小・中学生およびその保護者
15人
無料
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、年齢、電話番号を記入)でお申込みください。
※2019年10月1日から往復はがきの料金が改定されました。
往復はがきの「返信用」を、必ず63円にしてください。
※先着順にて受付し、定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
2021年1月26日
・近鉄学園前駅北口「4番」乗り場から:学園緑ヶ丘一丁目行き乗車、学園緑ヶ丘二丁目北口下車、徒歩約10分
・近鉄学園前駅北口「6番」乗り場から:西登美ヶ丘五丁目行き乗車、西登美ヶ丘五丁目下車、徒歩約15分
・近鉄富雄駅「2番」乗り場から:傍示行き乗車、二名バス停下車、徒歩約10分
あり
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、nimyo@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、二名公民館(電話:0742-46-9113)にご連絡ください。
※奈良市では、子どもや家庭を取り巻く諸問題の解決をめざし、「家庭教育サポートネットワーク支援事業」に取り組んでいます。
この事業は、(公財)奈良市生涯学習財団が実施します。