いのちを守る防災気象情報
[2021年2月21日]
ID:11025
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
いのちを守る防災気象情報
いのちをまもるぼうさいきしょうじょうほう
近年、地震や台風、豪雨などの災害で、日本各地に多大な被害がありました。
「自分だけは大丈夫!」「奈良は大丈夫だから」なんてことは絶対ありません!
そこで今年の若草公民館の「防災講座」は、台風や集中豪雨などの危険から身を守るための防災気象情報と、南海トラフ地震についての話をお聞きします。
また、災害が起きたときの行動や心構えなども学びます。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期・中止となる場合があります。
2021年3月23日(火)
10時~11時30分
奈良地方気象台 職員
(公財)奈良市生涯学習財団
若草公民館自主グループ連絡協議会
1階 講座室
奈良市在住の成人
若草公民館自主グループの会員の方もお申し込みいただくことができます。
30人
無料
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢を記入)でお申し込みください。
※2019年10月1日(火)に往復はがきの料金が改定されました。
往復はがきの「返信用」を、必ず63円にしてください。
申込多数の場合は、抽選となります。
2021年3月16日
奈良交通バス近鉄奈良駅2番乗り場から、「青山住宅」行きに乗車、「手貝町」バス停または「今在家」バス停下車、徒歩約5分。
※駐車場には限りがありますので、お車での来館はお控えください。
あり
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、waka@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、若草公民館(電話:0742-26-0130)にご連絡ください。