使えるDIY ―大正レトロな背負い箱編―
[2021年2月20日]
ID:11045
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
使えるDIY ―大正レトロな背負い箱編―
つかえるでぃーあいわい ―たいしょうれとろなしょいばこへんー
親子でDIYにチャレンジしてみませんか?
釘やねじを使って、本格的な木工工作を行います。
作るのは、あの大ヒット中のアニメを連想させるレトロな見た目の本箱です!
ぜひ親子で申し込みください。
※実際に背負うことはできません。
講座のチラシはこちら
→ http://manabunara.jp/cmsfiles/contents/0000011/11158/shoibako.pdf
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期・中止となる場合があります。
2021年3月27日(土)
9時30分~12時
株式会社notos creative home 代表取締役
建築士 松谷 亮平 さん
(公財)奈良市生涯学習財団
2階 大会議室
奈良市在住の小学1~3年生と保護者
5組
※原則2人1組でお申込みください。保護者2人と小学生1人の3人1組は可。
1組4,500円(材料代)
「参加申込」フォーム(1)、往復はがき(2)、来館(3)、のいずれかの方法でお申込みください。
(1)「参加申込」フォームはこのページの一番下です。
(2)往復はがきでお申込みの場合は、往信面に講座名「使えるDIY―大正レトロな背負い箱編―」・〒住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢をご記入ください。
(3)返信用のはがきを持って平城東公民館までお越しください。
※申込多数の場合は、抽選となります。
2021年3月17日
・近鉄高の原駅から奈良交通バス17・31・33・115系統のバス(1番もしくは2番のりばより発車)乗車約5分、バス停「朱雀こども園」下車。
・JR奈良駅から高の原駅行きのバス乗車、バス停「朱雀こども園」下車。
※バス停から徒歩約1分、朱雀こども園(乳児棟)の東隣りです。
あり
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、heijohi@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、平城東公民館(電話:0742-71-9677)にご連絡ください。