ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    館長が語る(伏見公民館)

    • 更新日:2019年5月15日
    • ID:9665

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    伏見公民館館長 井貝 博之(いがい ひろゆき)

    ようこそ。

    伏見公民館館長の井貝博之でございます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    ここ伏見公民館は、近鉄大和西大寺駅の南西徒歩15分ほどのところに位置し、1982(昭和57)年の開館以来、より地域に愛される公民館をめざしています。

    この周辺は、西蓮寺・菅原天満宮・喜光寺・西大寺などの神社仏閣も多く、自然に恵まれた地でもあります。


    今、地域の様子や住民の方々の様子を知るために、時間があれば地域散策に出かけています。

    その中で、旧村の様子や街並みの違いに気づいたり、新しい住宅地やマンションの方々の暮らしの一面を見たりしながら、「フレンドリー伏見」を少しずつ実感しています。

    また、当館の図書室にあった『伏見町史』(1981(昭和56)年5月25日伏見町史刊行委員会発行)を紐解きながら、伏見の歴史を少しずつ学んでいるところです。

    その序には、次のとおり記されています。

    「いにしえの奈良の都の西方にあって西大寺、喜光寺等を中心に歴史と伝統をもった伏見町は、1955(昭和30)年に奈良市と合併して既に20有余年を経過しました。

    農村でありました伏見村に、1914(大正3)年大阪電気軌道(近鉄)が開通し、終戦後は人口の増加の一途をたどり1950(昭和25)年伏見町となり、その後は著しい勢いでベットタウン化して参りました・・・」

    これからもこの伏見の地を学びながら、より地域に根ざし、地域のニーズを取り入れた伏見公民館でありたいと思っています。


    さて現在、当館では、年間を通しての講座として、「伏見みやび学級」「伏見女性フォーラム」「たのしい絵本の時間」などを開催しております。

    また、地域の子ども向けには、「みんなで楽しもう!世界のボードゲーム」や「夏休みだよ!映画会」を行う予定です。

    その他、親子で参加できる講座や「歴史探検ウォーク」などもあります。

    私自身も、4月23日に実施した「男性限定ですよ!シニア体操」に参加し、皆さんと一緒に楽しいひと時を過ごしました。

    これからも幅広い年齢の方にいろいろな講座に参加していただき、豊かな知識を獲得し、たくさん仲間を作っていただければと考えておりますので、どの講座にもふるって気楽にご参加ください。

    特に、自主グループの皆さんに、日ごろ積み重ねておられる学習成果を存分に発揮していただけると期待しておりますが、もちろん、自主グループの方だけでなく、たくさんの方々の参加をお待ちいたしております。

    さまざまな講座案内は、毎月の「しみんだより」に掲載されますので、ご覧いただき、本年度も伏見公民館に足をお運びいただいて、たくさんの講座に参加してくださいますようお願いいたします。

    なお、昨年度までお世話になっておりました伊東篤館長と池内裕が退任し、新しく井貝博之と倉家新哉が参りました。

    伏見公民館職員

    左から倉家、脇本、井貝、中田

    今年度は、井貝・脇本・中田・倉家の4人体制で、伏見地域のために全力で取り組みたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    [2019年5月]