ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    みあと子育て広場

    • 更新日:2023年3月23日
    • ID:13004

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    みあと子育て広場

    講座名(ふりがな)

    みあとこそだてひろば

    内容

    子育て中のみなさん!

    ♪お子さんと一緒に出ておいで♪

    「みあと子育て広場」は、情報交換や親子のふれあい、仲間づくりなど、子育て中のみなさんを応援するための広場です。

    フリースペースで自由に遊べる時間と、手遊びや歌、季節の工作、おはなし会などのプログラム(約40分~1時間)を実施しています。

    気軽にお越しください!

    ※水分補給用の飲み物、タオル、着替えなどは各自で毎回必ずご持参ください。

    日程

    2023年4月19日(水)から2023年2月21日(水)までの第3水曜 ※8月は休み

    2023年

    4月19日(水)、5月17日(水)、6月21日(水)、7月19日(水)、9月20日(水)、10月18日(水)、11月15日(水)、12月20日(水)

    2024年

    1月17日(水)、2月21日(水)

    時間

    10時~12時

    <プログラム(例)>

    10時~10時20分 自由あそび・フリートーク

     *受付で出席カードにシールを貼ったら、おもちゃで遊びましょう!

    10時20分~11時20分 設定プログラム

     *絵本の読み聞かせ、手遊び、リズム遊び、季節の製作などみんなで一緒に楽しみましょう。

    11時20分~12時 自由あそび・フリートーク

     *子育てトークに花を咲かせましょう!

     *図書室の本の貸出をします。

    講師

    ・地域ボランティアにこにこ会(都跡公民館自主グループ)(5、7、9、11、1月)

    ・都跡公民館図書ボランティア(4、6、10、2月)

    ・♪メロディ・アリサ♪(12月)

    ・都跡地区民生児童委員協議会

    ※体操・音楽・子育てに関する講座などで講師をお招きする場合があります。

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場

    会場名

    2階 大会議室 

    1階 図書室 

    対象

    奈良市在住の概ね0~3歳児と保護者

    募集人数

    定員なし

    料金等

    無料

    ※材料費などが必要な場合は、実費負担

    申込方法

    申込不要、入場自由

    直接、会場にお越しください。

    交通案内

    ・バスでお越しの方

    近鉄奈良駅またはJR奈良駅から行先「奈良県総合医療センター」(63系統 72系統 78系統)、行先「法隆寺前」(88系統 98系統)に乗車、「唐招提寺東口」バス停下車すぐ。


    ・電車でお越しの方

    近鉄「西ノ京駅」より東へ徒歩約15分。


    ※駐車スペース(15台)には限りがありますので、なるべく公共交通機関でご来館ください。

    駐車場有無

    あり

    写真

    2022年度の様子

    地図

    備考

    ※当日、8時の時点で奈良市に気象警報が発令された場合は、その日の講座は中止します。