ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(生姜畑からのパワー発見)

    • 更新日:2013年1月15日
    • ID:3375

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    生姜畑からのパワー発見<田原公民館:2012年5月31日 8月9日 9月27日 11月29日(木)全4回>

    田原公民館では、健康増進に良いとされている生姜の植付けから収穫までを体験する講座を開催しました。

    この講座は、地元で活動するぷるるん会のみなさんや料理講師の窪田 泉さんをお招きして、生姜の効能や

    畑作業を学び、更に収穫した生姜を使って料理にも挑戦しました。

    第1回 5月31日(木)開講式・生姜の植付け

    生姜の植付け方や栽培成功のコツなどの説明の後、班で看板作りの作業を行いました。 

    初めての共同作業で、少しずつ交流が進みました。

    その後、畑に移動し、講師の「ぷるるん会」のみなさんに種芋の植付けのコツを実践で教わりました。

    お天気に恵まれ、数日前に降った雨で土の状態も良好、班ごとに協力しながら、ワイワイと新緑の中

    での楽しい作業になりました。

    相談しながら看板を作ります。

    山あいの休耕田に移動。

    土を耕し、柔らかくします。

    畝にマルチをかけます。

    マルチに等間隔に穴をあけ、生姜の種芋を植付けます。
    各班の看板も鮮やかです。

    6月14日(木)生姜畑の様子 

    6月8日に近畿地方が梅雨入りとなり、畑もたくさん雨をもらっています。
    発芽はまだのようです。

    6月26日(火)生姜畑の様子

    小さな芽を発見!!

    7月5日(木)生姜畑の様子

    早いものは、30cmぐらいに生育しています。
    まだ芽の出ていないものもあります。

    スギナなど雑草も大きくなりかけています。

    7月22日(日)生姜畑の様子

    近畿では7月17日に梅雨明けし、畑は夏の太陽をさんさんと浴びて、
    生姜も雑草もどんどん大きくなってきました。

    どうですか?
    草の緑が鮮やかにみえますね。
    次回の草とりが大変そうです。

    7月26日(木)追肥作業

    講師と職員で1回目の追肥をしました。
    化成肥料と油粕を混ぜ、苗と苗の間に一握りずつ置きました。

    肥料をもらって更に大きく育ってね。

    第2回 8月9日(木)畑作業

    今回は、草取りをして畝からマルチをはがします。更に2回目の追肥を施し、中耕・土寄せを行います。

    (土寄せ…根元に土を3~4cm盛り上げること。)

    生姜は乾燥に弱い野菜ですので、敷きわらをして完了です。

    炎天下の中、熱中症にならないように、こまめに給水をしながらの作業。

    参加者は少なかったのですが、協力しながらの手早い作業でしたので、1時間余りで終了しました。

    秋の収穫を楽しみに、すっかり様変わりした畑を後にしました。


    草を取ります。

    苗を傷つけないようにマルチをはがします。

    苗と苗の間に肥料をおきます。

    鍬で土寄せを行います。

    根元にわらをかぶせて畝全体に広げます。
    湿度を保ち、草が生えるのを予防します。

    わらの布団をきて、生姜も嬉しそうです。

    8月21日(火)生姜畑の様子

    残暑厳しい中ですが、見た目にも随分大きくなりました!

    9月13日(木)生姜畑の様子

    実りの秋!田原地区では、あちこちの田んぼで稲刈りが始まっています。
    生姜畑のお隣も稲刈りが進んでいるようです。

    久しぶり!!元気に育つ生姜たちに再会です。

    青々とした葉っぱが、凛々しく2列に並んでいます。

    株が増え、根元も太くなり、チラッと新生姜の白い顔が見えてきました!!
    もっともっと大きく育ってね♪

    第3回 9月27日(木)収穫

    この日は、事前に講師のぷるるん会のみなさんが作ってくださった、新生姜の甘酢漬けと
    佃煮の試食会から始まりました。
    甘酢漬けには、小生姜(辛味が強い)と大生姜があり、辛味の違いを体験しました。
    あちこちのテーブルで「おいしい」の声が聞かれ、ぷるるん会さんのお心遣いに感謝です!

    生姜の収穫は、茎ごと引き抜くように掘り起こします。
    土の中に生姜が残っていないか確認し、次の茎に移ります。

    あまりの大収穫にみなさん大喜び!!
    生姜の山と一緒に集合写真です。

    茎といらない根をはさみや手作業で切り落とします。
    新生姜と種生姜を選別して、お料理に利用できるので種生姜も持ち帰ります。
    切り落とした葉も講師の先生から「洗って乾かしてお風呂に入れると体が温まりますよ」
    と教えていただき、畑に残す物は何もなくなってしまいました。
    生姜は、余すところなく利用できて、本当に素晴らしい食材です!!

    公民館に持ち帰り、次回の料理に使う生姜は土を付けたまま残し、
    残りは全てたらいに入れて水洗いしました。

    輝くように白くなった新生姜が山のように!!

    お疲れ知らずの受講生のみなさん!続いて実習室で甘酢漬けに挑戦です。
    4班に分かれ、新生姜を更にきれいに洗い、薄く薄くスライスします。
    一人300gの生姜を班ごとに大鍋に入れて、約30秒茹でました。
    同時に甘酢の分量をお鍋に入れて火にかけます。

    事前に煮沸しておいた保存ビンに茹でた生姜を入れて、上から甘酢を注ぎます。

    甘酢漬けの出来上がり♪早くもピンク色になってきました。

    新生姜の甘酢漬け レシピ ♪

    新生姜‥‥‥150~200g

    酢‥‥‥‥‥100cc

    砂糖‥‥‥‥40g(甘いのがお好きなら60g)

    塩‥‥‥‥‥小さじ半分

    ・まず新生姜は甘酢漬けにする大きさに切り分けてさっと洗い、多少茶色くなっているところをスプーンなどでこそげとります。

    ・赤い部分をほんの少し残すように、てっぺんを切り落とします。次に丁寧に薄く切っていきます。

      ( 繊維に沿って縦に切った方が、食感が良く見た目がきれいです。スライサーを使うと簡単です。)

    ※赤い部分を少し残すことで、漬けたときに淡いきれいなピンク色に染まります。

    ・塩を少々まぶして(分量外)しばらく置きます。

    ・たっぷりのお湯を沸かして、茹でます。辛いのがお好きなら、約30秒。辛くないのがお好きなら、約3分茹でます。

    ・すぐにザルに広げて冷まし、少し風にあてながら水気をよく切ります。

    ・甘酢作りは、分量の酢と、砂糖、塩を量ってお鍋に入れ、火にかけます。砂糖と塩が溶けたら火を止めて冷まします。

    ・生姜の水気が切れたら、煮沸した保存用のビンに詰めて、生姜がかぶるまで甘酢を注ぎます。甘酢は、まだ少し温かくても大丈夫です。

    ※冷蔵庫に入れて保存してください。

    第4回 11月29日(木)調理実習

    9月に収穫した生姜を使って、生姜料理に挑戦しました!! 

    <メニュー> 

    • 煮豚                 ♪生姜をたっぷり効かせて、冬への体力づくりです。
    • 冬野菜のジンジャーサラダ    ♪生姜とレモンをきりりと効かせたドレッシングがサラダをひきしめます。
    • 生姜スープ
    • 生姜ごはん             ♪地味ながらお米の美味しさも引き立ててくれる、生姜のパワーです。
    • ジンジャーミルクティー      ♪寒い日、外から帰って体を温めるのにもってこいのドリンクです。

     

    生姜

    9月に収穫して残しておいた生姜を使用します。
    生姜の皮が厚くなり、色も変わってきています。
    講師の窪田さんが「たくさんですね」と喜んでくださいました。

    実習の様子

    初回から第3回までの講師を担当してくださったぷるるん会のみなさんにも
    参加していただきました。
    作業の合間に畑作りの質問があったり、あちこちで交流を深めながら
    の実習になりました。

    実習の様子

    実習は終始和やかで、食欲をそそる生姜の香りが公民館内に広がり
    始めました。

    完成した料理

    12時を少し過ぎる頃、全てのお料理ができ上がりました。
    煮豚はボユームたっぷり♪サラダのかぶらの赤、カリフラワーや煮玉子の
    黄色が鮮やかで、見た目も華やかになりました❤

    会食の様子

    みなさん輪になって、笑顔いっぱいの美味しい会食です。
    収穫までの作業のお話や生姜のお話もたくさん出て、楽しく盛り上がりました。
    最後に講師の窪田さんが入れてくださったジンジャーミルクティーを
    いただくと、体がぽかぽかと温かくなってきました。
    みなさんのお顔に赤みが差し、生姜パワーの即効性を感じました。

    生姜ごはんのレシピ★

    <材料>

    • 米        3合
    • 生姜       40g
    • 油揚げ     2枚
    • だし       約3カップ
    • うす口醤油   大さじ1
    • 酒         大さじ3
    • みりん       小さじ1
    • 塩          小さじ1弱

    <作り方>

    1. 生姜はきれいに洗って、粗みじんに切る。油揚げは5ミリ角くらいに切る。
    2. 米を研ぎ、だしとその他の調味料を加えて水加減をした後、1の具材を入れて、炊き上げる。

     

    参加者の声

    • 初めての経験であり、楽しく過ごさせてもらいました。
    • 生姜の佃煮など珍しい料理を教わり大変有意義でした。
    • 知らなかった生姜パワーを知ることができ、大変ありがたかったです。
    • 余り気にしていなかった生姜ですが、今回をきっかけに取り入れるようになりました。
    • いろいろな会話ができてとてもよかったです。欲を言えば、もっと続けたい。

    ※田原公民館報に参加者の感想文を掲載してしていますので、そちらもご覧ください。

     平成24年12月号 http://manabunara.jp/cmsfiles/contents/0000007/7541/dayo_tawa_2412.pdf(別ウインドウで開く)

     平成25年1月号 http://manabunara.jp/cmsfiles/contents/0000007/7541/dayo_tawa_2501.pdf(別ウインドウで開く)