ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(女性セミナー)

    • 更新日:2015年4月26日
    • ID:5811

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    女性セミナー<登美ヶ丘公民館:2014年5月13日(火)~2015年3月10日(火)全10回>

    この講座は、女性が仲間づくりをしながらさまざまな学習を通して女性としての教養を高め、より充実した生活を送ることを目的として開催しました。

    受講生が主体的に講座に関わり、自主的に講座運営を進めるため、学習内容については第1回目以降に受講生と相談しながら決定しました。

    今年度は、60人の募集に対して76人のお申込をいただきました。

    第1回目:5月13日(火)開講式・オリエンテーション

    講義

    まずはオリエンテーションを行いました。
    その後、奈良市地域包括支援センター職員に「介護保険制度について」の説明をしていただきました。

    第2回目:6月10日(火)モンゴルへ行った奈良人

    講演

    モンゴルで2年間ボランティア体験を行った奈良出身の方を講師として迎え、肌で感じたモンゴルの風土・風習についてのお話を伺いました。

    第3回目:7月8日(火)日本への仏教伝来を写真から学ぶ

    講義

    郷土史家の細呂木千鶴子さんから、釈迦によって生まれた仏教が密教化し全盛を迎え、イスラム教徒により破壊されるまでの道のりについて、インドのジャンムー・カシミール州東部の地方、ラダックの僧院を訪ねたときの写真を見ながら講義していただきました。

    第4回目:9月9日(火)座ってできる健康体操

    講義

    座式太極気功運動主宰の呂育維さんから、無理なく座ってできる座式太極気功を習いました。

    第5回目:10月7日(火)奈良の温泉について

    講義

    旅行ライター・温泉研究家の竹村和花さんから、奈良にある温泉のお話や、温泉の泉質や効能、入浴の注意点についてを伺いました。

    第6回目:11月11日(火)館外学習

    文楽座

    大阪日本橋にある国立文楽劇場に行き、文楽を鑑賞しました。

    第7回目:12月9日(火)歌って、笑って、健康に!

    公演

    「ふじの山」「おさるのかごや」「故郷」などを演奏していただき、みんなで歌いました。

    第8回目:1月20日(火)女性の人権について

    講義

    元女性問題相談員の方を講師に迎え、女性の人権についてのお話を伺いました。

    第9回目:2月10(火)館外学習

    実技体験

    大阪府八尾市にあるコンペイトウミュージアムに行きました。
    コンペイトウができるまでをVTRで見ました。
    その後、製造工程を見学し、コンペイトウ製造の体験もしました。

    第10回目:3月10(火)閉講式・茶話会

    公演

    閉講式と茶話会をしました。
    最後に、フィリピンの音楽と歴史や生活文化を紹介しているグループ「ロンダリア虹」に演奏をしていただきました。

    講座を終えて

    • どの講座も大変興味深く時間の経過がとても早く感じられた程です。
    • 文楽やこんぺい糖工場見学、なかなか行けない所へ連れて行ってもらって楽しかったです。
    • いろいろと学ばさせていただきました.何歳になっても学ぶ事は大切なことです。今後も好奇心を持ち健康で生きて行きたいと思います。

    などの感想をいただきました。

    みなさまのご意見・ご要望を参考に、2015年度も引き続き「女性セミナー」を開催する予定です。

    お楽しみに!

    ※上記学習は、2014年度の学習実績です。2015年度も同じ学習をするとは限りませんので、ご了承ください。