ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・柳生-夏の味・ほがしわ弁当-)

    • 更新日:2019年8月9日
    • ID:9892

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・柳生-夏の味・ほがしわ弁当-<柳生公民館:2019年6月20日(木)>

    柳生公民館では、2019年度もアクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」を開催しています。

    今年度ひとつめの講座では、食の安全や自然の大切さを知ってもらうことを目的に「ほがしわ弁当」を作りました。

    身近にあった「朴の葉」を活用した「ほがしわ弁当」。

    朴の葉は殺菌効果もあり、昔から食品を包むために使われていました。

    古の風習を体験できるとても楽しみな講座です。

    講座の様子

    講座の様子です

    ほがしわ弁当に使用する「朴」の説明です。
    朝に切り出した朴の枝を見て、葉の付き方や大きさを確認しました。

    講座の様子です

    講師の久保田一美さんです。
    朴の葉で包んだ弁当を地元で作っておられます。
    今回は、昔ながらの「ほがしわ弁当」作りを指導していただきました。

    講座の様子です

    朴の葉2枚を十字に組んで、その交わるところにご飯を盛ります。
    ご飯の中に、色んな具材を入れます。
    好みによって、「きな粉」をかける場合もあります。

    講座の様子です

    具材を入れたら、後は丁寧に朴葉を包みます。
    ご飯が多すぎると上手く包めません。
    適当な調整が必要です。

    講座の様子です

    綺麗に包み終わったら、藁で十字に縛ります。
    藁が手に入らない場合は紐でも構いません。

    講座の様子です

    それでは、実際に作ってみます。
    今回は12人の参加でした。
    3グループに分かれて1人3個の「ほがしわ弁当」を作りました。

    講座の様子です

    「朴」の香りが移るまで約2時間かかるそうです。
    夕飯までには「けんずい」(間食)として食べられそうですね。

    参加者の声

    • むちゃ楽しかった。次回も楽しみです。
    • いつも楽しい講座を企画してもらってありがとうございます。
    • 説明がわかりやすく、準備もよく、気持ち良く作れました。
    • 初めての参加でしたが、楽しく過ごさせていただきました。
    • 詳しい説明があり良かった。調理が簡単で持ち帰れるところが良かった。
    • 季節性があり良かった。いただいた葉で家でも作ってみます。
    • 家に持ち帰って、食べるのが楽しみです。
    • 和気藹々と実にスムーズにできました。

    お問合せ

    柳生公民館

    住所: 〒630-1237 奈良市柳生町340番地

    電話: 0742-94-0504

    ファックス: 0742-94-0504

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム