はじめてのおともだち(春コース)
- 更新日:2011年9月29日
- ID:925
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
はじめてのおともだち(春コース) <生涯学習センター:平成20年4月25日~7月25日(金) 全4回>
第1回:4月25日(金)

お名前を呼ばれると、「は~い!」と元気にお返事できたおともだち。はずかしくて、そっと手を上げただけのおともだち。お母さんも一緒に、歌「あくしゅで こんにちわ」にあわせながら自己紹介する頃には、すっかり仲良くなりました。

制作「くるくる回るこいのぼり」)上手に「のり」で貼れるかな?

「くるくる回るこいのぼり」のできあがり

(絵本「はらぺこあおむし」)絵本の世界っていいね!
今年の秋までに、満3歳になるおともだちとお母さん12組が集まっての「はじめてのおともだち(春コース)」が始まりました。
はじめての集団生活を体験していくこの講座では、リズム遊びや絵本の他に毎回季節に合わせた制作をします。今回は、健やかな子どもの成長を願って「くるくる回るこいのぼり」。お約束を守りながら、上手に作ることができました。
みんなでごあいさつすることも、順番に並んで待つことも、みんなで歌ったり踊ったりすることも、みんなはじめての体験。
BODY SONICボーカルのよりこ先生と一緒に、5月も歌って、踊って楽しく遊びましょうね!
5月(2回目)から7月(最終回)までの様子
2回目:5月23日(金)

前回よりもパワーアップ!で歌ったり踊ったりしました。
工作は「あじさいの花」をしました。
3回目:6月27日(金)

歯科衛生士さんに「歯」のお話をしてもらいました。
「はみがき」がんばりましょうね!
たなばたまつり:6月29日(日)

たくさんの人の前で、「へっちゃらぽんち」を踊りました。
最終回:7月25日(金)

すっかりおともだちなりました!また一緒にあそぼうね!
この秋から来年の春までに満3歳になるおともだちは、10月から募集する「はじめてのおともだち(秋コース)」に是非ご応募くださいね!お待ちしてま~す!
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!