タウンキャンプ
- 更新日:2011年9月30日
- ID:1032
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
タウンキャンプ 〈生涯学習センター:平成20年7月30日(水)~31日(木) 全1回〉
タウンキャンプってなんだろう
「キャンプ」といえば、山や川といった「自然」の中での活動をイメージしますよね。
しかし、今回開催したキャンプは街のど真ん中でキャンプを行いました。生涯学習センターは、市街地にありながら奈良公園などからそれほど離れていません。このような立地を活かし、夜の奈良公園探検や、世代間交流として昔ながらの銭湯での入浴体験。また、普段泊まることの出来ない生涯学習センターでの宿泊体験や設備を最大限活用したイベントなどさまざまなプログラムを行って、「奈良」という街の「生涯学習センター」でしか味わえない貴重な経験を、この夏、子どもたちに体験してもらいました!
第1日目:7月30日(水)

タウンキャンプ当日!これから二日間、どんな楽しいことが起こるのかな。
仲良くなろう!

アイスブレーキング!
背中についてる動物は何かな??

班ごとに分かれてのじゃんけんゲーム!

カードを多く集めた班には、あとで良い事が!?
夜の奈良公園探検準備!

井上先生による奈良公園探検の事前学習会。

今夜の探検アイテムを作成!ペットボトルにいろんな色の光る棒を入れて、ペットボトルランタンを作りました。

強い光で動物が驚かないように、懐中電灯に赤いフィルムを貼り付けて、準備万端!
腹ごしらえ&銭湯!



夜の探検に備えて腹ごしらえ。夕ご飯のテーマは「ルウパーティー!」
ハヤシライスやカレーなどいろんなルウの中から好きなものを選びます。
ここでルウを選ぶ順番は、最初にしたじゃんけんゲームでカードを多く集めた班から順番に選んでクッキング。ご飯にルウをかけて、ツナやコーンなどのトッピングをしてオリジナルの一品を作りました。

探検前にひと風呂。昔ながらの銭湯ってどんなところかなぁ。
いざ!夜の奈良公園へ!

ムササビの痕跡(こんせき)はあるかな??

ムササビの痕跡(こんせき)発見!ムササビが食べた松ぼっくりがエビフライの形になっている!

エビフライ型松ぼっくりの他にも、動物たちのいろんな落とし物が見つかりました。
到着早々にムササビと遭遇!木々の間を飛びまわるムササビにみんな夢中でした。ムササビの他にも鹿や蝉の幼虫などさまざまな生きものたちと出会いました。
第2日目:7月31日(木)
みずでッポーを作って遊ぼう!



水上ソーメン流し大会



水鉄砲で遊んでいたら、いつの間にかお昼に。そのまま水上ソーメン流し大会へと移りました。

楽しかった時間はあっという間に過ぎていってしまいました。最後にみんなで歌を歌いました。

この「タウンキャンプ」でひと夏の良い思い出を作れたかな??また、みんなが生涯学習センターに来るのを待っているよ!
参加者の保護者の方からこんな感想をいただきました
初めてひとりで参加したのに、まったく不安もなかったようで、グループで友達もできたし、銭湯でおばあちゃんとも友達になったし、スタッフの人ともいろんな話ができたと喜んでいました。とても楽しかった、といろんな話をしてくれました。
井上先生が奈良公園を案内してくれたこと…メモにいっぱい書いて帰ってきました…、赤い光でないと虫が逃げてしまうんだとか、夜食のアイスとおにぎりがとてもおいしかった話、スタッフの人が怖いお話をしてくれた、などなど。いつもは8時半には寝る娘が、楽しすぎて12時過ぎまで眠れなかったと笑っていました。
手作りランタンなど、スタッフの方のアイデアに感心したり、生意気盛りの子どもたちに苦労しただろうな、と同情したり?…とても感謝しています。参加させていただき、本当にありがとうございました。
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!