デキる!男の週末料理
- 更新日:2011年9月30日
- ID:1079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
デキる!男の週末料理 <生涯学習センター:平成20年10月4日~12月6日>
第1回:平成20年10月4日(土)
男性の料理力向上↑を目指して開催したこの講座。
働く男性が受講しやすいよう、土曜日午前に開催されました。
初回は中華料理に挑戦!
メニューはしゅうまい、中華風揚げだし豆腐、卵スープに白玉の胡麻みつかけ、と盛りだくさん。
講座中には、「疲れた・・・」という声も聞かれましたが、疲れが吹き飛ぶほどの美味しい料理に皆さん満足顔でした。

まずは白髪ねぎの切り方から・・・

皆さん手際が良いですね

しゅうまいのタネをよ~く練って

タネを皮に入れて形をととのえ

美味しいしゅうまいがたくさんできました☆
第2回:平成20年11月1日(土)
第2回目の今日は和食!
特に、魚をメインにした献立(マグロの手ごね寿司、茶碗蒸し、サンマの時雨煮、ごま豆腐)に挑戦しました。
四苦八苦しながらも、皆さん楽しそうな様子でサンマを3枚おろしにしていらっしゃいました。
先生によると、「上達のコツは数をこなすこと」だそうです。
魚をキレイにさばけるよう、家でもチャレンジしてくださいね。

本日の材料:丸々と美味しそうなサンマ

腹のほうから開いていきます

酢飯をうちわであおいでいます

本日の品数ももりだくさん♪

和気あいあいと楽しく試食です
第3回:平成20年12月6日(土)
あっという間に最終回。
鶏肉のココナッツ煮、ナン、プリンのエスニック料理が本日のテーマです。
思いのほかプリンのカラメル作りが難しく、失敗を繰り返しながら作りました。
スパイスの香りのなか、フライパンで焼いた熱々の手ごねのナンをほおばると、「うまい!」という声が。
受講生の皆さん、是非この講座でつちかった料理力を活かして、家族や友だちを「うまい!」もので笑顔にしてください。

先生のカラメル作りをよ~く見ています

ナンは、強力粉に水を加えて作ります

ナン作りは意外と体力勝負

鶏肉のおいしい香りがぷ~んと・・・

見た目だけじゃなく、味もバツグンでした♪
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!