平城東公民館デジタル通信 第4号
- 更新日:2012年10月7日
- ID:3289
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2012年5月21日(月)の金環日食はご覧になられましたか?
光のリングがきれいでしたね。
この景色は、奈良ではあと300年たたないと観測することができないとのこと。
とても貴重な体験をすることができましたね。
そして、次は6月6日(水)の太陽の前を金星が通過する!
これまためったとない天体ショーです。
日食グラスで太陽をみているとそこに黒い点が見えるとか。それが金星です。太陽の前を通過するので、わりと長い時間観測できるということなので、必ず、日食グラスを使って覗いてみてください。
公民館主催事業のお知らせ
今、募集中の講座はこれ!※募集は終了しました
素敵な女性のきれい術
2011年度事業の様子 アロマの香りを楽しんでいます。
昨年度、多くの方にご応募いただいた講座が、今年もさらにパワーアップして帰ってきました。
どの講座も、これからの生活に活かせるものばかりです。
第1回目 6月28日(木) わたし好みのフレグランス(香り)を楽しむ
第2回目 7月26日(木) まだ早いと思わないで!これからのライフデザインを考える
第3回目 8月23日(木) 藍染体験(オリジナルな染物を作ろう)
第4回目 9月27日(木) 知らなかった美容♡にいい温泉の話(温浴美人になろう!)
こんな講座ありました
子どもわくわくクラブ
金環日食ってなぁに?
5月19日(土) 子どもわくわくクラブが始まりました!
小学3~6年生までの24人を迎えて、10月までやってみよう!楽しんでみよう!楽しいことはここにある!
初日は、朱雀小学校放課後子ども教室の子どもたちと一緒に、5月21日(月)に観測することのできる「金環日食」について、地元の理科実験クラブの方たちから、金環日食のおきる仕組みを学んだり、ピンホールカメラを作ったり、疑似金環日食体験、そして、観測するときに気を付けないといけないことなどのお話を聞きました。
なんと、この日は小学校の保護者の方も来られたので、会場は満員御礼!子どもたち160人、大人たち90人 計250人の方が金環日食の話を聞きに来られました。改めて関心の高さを感じました。
後半は、わくわくクラブ特製の日食グラスつくりをして、21日の対策はばっちり!!
さて、みんなはピンホールカメラで観測するとどうだったかな?日食グラスではどう観測できたかな?
金環日食ってどんなことなの?実験してしてみました。
東洋古美術の鑑賞力を究める
第1回目 大和文華館名品展 -コレクションの歩み-
5月22日から3回講座で始まりました!大和文華館協力講座「東洋古美術の鑑賞力を究める」
今年も、約60人の方からご応募をいただいた講座です。
第1回目は、 大和文華館名品展-コレクションの歩み- として大和文華館の学芸員の方から作品の解説をしていただきました。
今回の列品では、国宝・重要美術品を含む多くの作品を鑑賞することができました。
少し前の50円はがきのモデルになった作品がここにあるって、知っていました?
作品名は「色絵おしどり香合」 こんなところで、お世話になったはがきのモデルに出会えるという意外性もありどよめきが。
他にも、ファンが多い「呂洞賓図」や、いまだに色あせることなく彩色豊かな「寝覚物語絵巻」等が展示されていて、作品をゆっくりと楽しむことのできる癒しのひと時です。
次回は7月22日です。
大和文華館については下記のアドレスをクリックしてください。
自主活動グループ紹介
書洋会
墨で美しい文字が書ければと思い、公民館で書道の学習を学んでいます。
毎月第1・3木曜日の午前中に皆さんと楽しく上達をめざして頑張っています。是非ご一緒に書道を楽しんでみませんか、お待ちしています。
書洋会について詳しくは、
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=1300
をご覧ください。
先生にお手本を書いていただいています。
お問合せ
平城東公民館
住所: 〒631-0806 奈良市朱雀六丁目9番地の1
電話: 0742-71-9677
ファックス: 0742-71-9677
電話番号のかけ間違いにご注意ください!