平城東公民館デジタル通信 第13号
- 更新日:2013年6月21日
- ID:4192
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平城東公民館デジタル通信 第13号
気象庁が梅雨入り宣言した途端、雨が降らな・・・い。2013年6月13日の最高気温は37度!真夏日です。平城東公民館の事務室のなかは、西日がサンサンと照りつけ、扇風機は回っているけど熱気がムンムンしていてサウナ状態です。
ふと外を見るとグラウンドには、紫陽花の花が咲いています。この暑さで、紫陽花の色も、ちょっと薄いのでしょうか?紫陽花にとっては厳しい暑さなんでしょうね。
それにしても雨、降らないかなぁ・・・と思う今日この頃です。
本来、梅雨はどんより曇り空で雨がシトシト・・・。毎朝、空模様を眺めて、「今日も雨か・・・。」と、朝から憂鬱になったものですが、ここ数年の梅雨は、「今日も雨が降らないのかぁ・・・暑い1日になるなぁ」と、青空眺めて雨が恋しかったりします。
さて、平城東公民館では今年も暑さを少しでも和らげようと、ゴーヤでグリーンカーテン作戦実施中です。まだまだ背が低いゴーヤたちですが、あとひと月もすれば、きっと涼しげなカーテンになっているのではと期待しています。

晴れ間の紫陽花もいいけど、雨の日の紫陽花はもっと絵になりますね。

ずらりと並んだゴーヤの鉢植え。
今年もグリーンカーテンで暑い夏を和らげたいです。
公民館主催事業のお知らせ
すくすく広場
毎月第1金曜日の午後(1月は第2金曜日に変更)に、育児中のママたちと赤ちゃんの交流の場として和室を開放しています。
同年代の子どもを持つお母さんたちのたまり場ですよ!
事前のお申し込みはいりません。当日、ふらっとお越しくださいね。
また奇数月は、奈良市健康増進課の保健師さんによる巡回相談も行われています(1月は第2金曜日に変更)。
こんな講座ありました
子どもわくわくクラブ<2013年5月18日(土)>
今年も始まりました!子どもわくわくクラブ!
好奇心いっぱい!の子どもたちが集まりました。
みんなで、いろいろなことに挑戦してみよう!やってみよう!!触れてみよう!!!
第1回目は「護身術に挑戦!」
護身術ってどんなものなのかを先生に教えてもらった後は、順番にミットめがけてパンチとキックの練習をしました。
講座の様子は下記のアドレスをクリックしてください。

ひじ打ちは得意なんです!?
ピラティス体験 ~春編~<2013年4月27日・5月11日 全2回>
ピラティスを体験しました。
カラダに負担をかけずにカラダのゆがみの矯正や正しい姿勢に導いていくエクササイズ。
安全な方法でカラダを動かしていくため、年齢や経験を問わずに参加者が楽しく体験できました。
講座の様子は下記のアドレスをクリックしてください。

自主活動グループ紹介
ばらの会(刺しゅう)
家庭的な雰囲気の中、各自が好きな作品を、講師の指導の下作っています。色糸1本刺す技により形が作り出す様は繊細です。1年かけて完成に向かい、会員一同頑張っています。公民館まつりでは、毎年、1人ひとりの力作が壁一面に貼られます。どうぞ1度覗いてみてください。

ひと刺しひと刺し、こころを込めて縫っています。

皆さんが1年かけて作られた力作が並びます。
(2012年度 第18回公民館まつりより)
お知らせ
包丁を研いでくださいました!

旬を味わう会の先生が、公民館の包丁を1本1本、刃こぼれも直しながら研いでくださいました。
先生の黒く光った腕と指先はその道のベテランを思わせ、ほれぼれする様でした。
先生の研いでくださった包丁は切れ味抜群!
いつもありがとうございます。大事に使わさせていただきます。
ムジークフェストなら2013「歌声が町にやってくる!」
「ムジークフェストなら2013」が公民館にやってくる!
~2人の女性シンガーが贈る楽しい歌の時間~子どもも一緒に楽しめる、楽しい歌の時間です☆
日時:2013年6月23日(日)14時~15時
※開場:13時30分
出演:いけだ一紗(いけだ かずさ) さん と 優希(ゆうき) さん
内容:お二人のオリジナル曲や、おもちゃのチャチャチャ、大きな古時計他。
費用:無料
申込方法:申込不要、入場自由
定員なし※満席時、入場制限の場合あり
とても楽しい日曜の午後になりますよ。是非、お越しください。
※このイベントは終了しました。
お問合せ
平城東公民館
住所: 〒631-0806 奈良市朱雀六丁目9番地の1
電話: 0742-71-9677
ファックス: 0742-71-9677
電話番号のかけ間違いにご注意ください!