【まなぶなら】第175号
- 更新日:2013年8月16日
- ID:4432
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
タイトル | 内容 |
---|---|
タイトル | (公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】 |
刊号 | 第175号 |
分類 | パソコン向けメールマガジン |
発行者名 | (公財)奈良市生涯学習財団 |
発行者メールアドレス | manabu@manabunara.jp |
発行者URL | http://manabunara.jp |
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
(公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】
第175号
◆◇ もくじ ◇◆―――――――――――――――――――――◆
【1】コラム「心機一転」
【2】イベント・講座情報
【3】お知らせ
【4】プレゼント情報
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただい
た方にも配信しています。ぜひ、ご一読ください。
━◆1◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム「心機一転」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春日公民館の中西です。
この春、春日公民館は壁紙とカーペットをリフォームしました。
シミだらけだった壁紙とカーペットが・・・、
なんということでしょう!柔らかい印象のアイボリーとシックで
適度な毛足のグレーに大変身!新しいってステキ!
ひとつ綺麗になると、他の所も気になってくるのが人情というもの。
事務室のロッカーを整理していると、古いアルバムが出てきました。
中身はなんと昭和53年の写真!写真は綺麗なセピア色になっていま
した。新しいのも良いけど、何でも新しければ良いというものじゃ
ないなと思い、ロッカーの扉をそっと閉じました。
あまりの量に驚いてしまったという理由もあったのですが。
みなさんも、「春だから」と張り切らずに、ホドホドに新生活を
楽しみましょう。
(春日公民館 中西 良樹)
━◆2◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント・講座情報 ~現在募集中の講座紹介です~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文学】古典文学講座
古事記と、その成立後まもなく書かれた風土記についての学習
です。
(生涯学習センター)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3838
──────────────────────────────
【法律】日本人の法意識と身近にある法律問題
市民生活における留意すべき法律や死刑制度まで、幅広く法律
を学びます。
(中部公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3943
──────────────────────────────
【ダンス】お勤め帰りのマイケルダンサーズ
マイケル・ジャクソンさんのダンスの振付を学びながら楽しく
汗を流しませんか?
(西部公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3814
──────────────────────────────
【絵画】若草魅力発見~水彩画入門~
水彩画の基本を学びながら、地域の魅力を発見してみませんか?
(若草公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3895
──────────────────────────────
【園芸】畑から始まる味噌作り
大豆を植え付けて栽培し、収穫した大豆を使って味噌の仕込み
にも挑戦します。
(田原公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3832
──────────────────────────────
【高齢者】ひとみ学級
高齢者が集い毎月さまざまなテーマを学習します。
(登美ヶ丘公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3761
──────────────────────────────
【親子】 楽しい親子のふれあいじかん
親子でいろんな遊びを体験したり、講師を交えての子育て
座談会を行います。
(春日公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3892
──────────────────────────────
【地域】我がまち再発見!二名の社会見学
奈良市西部地域にある公共的施設・福祉施設などを歩いて
巡ります。
(二名公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3874
──────────────────────────────
【料理】わが家のこども料理長~春・夏編~
子どもにもできる、季節を取り入れた料理を作ります。
(平城西公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3900
──────────────────────────────
【郷土史】近世奈良町を探る
奈良町の成り立ちや奈良町が拡大していった様子を学びます。
(飛鳥公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3880
──────────────────────────────
【園芸】登美南グリーンサークル
植物の基本知識を学び、多目的広場の植栽、花壇作りに
チャレンジしましょう!
(登美ヶ丘南公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3876
──────────────────────────────
【料理】シニア健康料理講座
体に優しく、美味しい料理を作って、受講生同士の交流を
深めます。
(平城東公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3840
──────────────────────────────
【自然観察】都祁散策(すずらんの里)
のんびり自然豊かな都祁の郷の散策に出かけましょう!
(都祁公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=3881
◆――――――それぞれの講座の詳しい情報は――――――――◆
奈良市生涯学習財団ホームページ
http://manabunara.jp 新着情報よりご覧ください。
ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」
フォームより申し込みができます。
この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。
━◆3◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「奈良ひとまち大学」5月期授業のご案内
普段、奈良市外の学校や職場に通い、地元奈良の魅力にふれる機会
の少ない20~30代のみなさんを対象に、「奈良ひとまち大学」を
開催しています。
2013年5月25日(土)14:00~16:00
マイケルのビートで奈良が揺れる!
~商店街がダンスで元気に!?~
http://nhmu.jp/class/13903
2013年5月25日(土)14:30~16:30
こだわり野菜や果物をキッシュに
~いい食材を日常に取り入れる~
http://nhmu.jp/class/13913
2013年5月26日(日)14:00~16:00
知ってるようで知らない「靴」の話
~靴から学ぶ人生の楽しみ方~
http://nhmu.jp/class/13917
詳しくは、http://nhmu.jp/ をご覧ください。
━◆4◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■入江泰吉記念奈良市写真美術館 招待券プレゼント
「写真集でたどる入江泰吉の軌跡-前期(昭和20~45年まで)-」の
招待券を、クイズに正解された方のなかから抽選で10組20名様に
プレゼントいたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
詳しくは
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4105
をご覧ください。
──────────────────────────────
このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方
にも配信しています。
配信の解除は https://fofa.jp/manabu/b.p/101
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行:公益財団法人 奈良市生涯学習財団
http://manabunara.jp
(学ぶ奈良)
〒630-8357
奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内
電話:0742-26-5600
FAX:0742-26-5602
E-mail:manabu@manabunara.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!