【まなぶなら】第182号
- 更新日:2013年11月19日
- ID:4641
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
タイトル | 内容 |
---|---|
タイトル | (公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】 |
刊号 | 第182号 |
分類 | パソコン向けメールマガジン |
発行者名 | (公財)奈良市生涯学習財団 |
発行者メールアドレス | manabu@manabunara.jp |
発行者URL | http://manabunara.jp |
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
(公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】
第182号
◆◇ もくじ ◇◆―――――――――――――――――――――◆
【1】コラム「がんばった!夏」
【2】イベント・講座情報
【3】お知らせ
【4】プレゼント情報
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただい
た方にも配信しています。ぜひ、ご一読ください。
━◆1◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム「がんばった!夏」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日行われていた「なら燈花会」には行かれましたか?
奈良の夏の風物詩ともいうべき燈花会。灯されている2万個のろう
そくは、毎日ボランティアの方の手によって並べられ、火が灯され、
また片づけられているということをご存知でしょうか?
南部公民館では月に1回、「なんなん?おもしろ体験隊」という小
学生の体験活動を実施しています。
8月の活動では公民館を飛び出し、燈花会のボランティアを体験し
ました。興福寺の境内にろうそくを並べた後、国宝館前にろうそく
で鹿やハートの形、「灯」の文字をデザインしました。見に来られ
た方が「鹿だ!」「かわいい!」という歓声を上げておられるのを
聞いて満足げな子どもたちの後ろで、私もとても嬉しい気持ちにな
りました。
暑いなか協力して並べたこと、苦労して自分たちでデザインした形
に完成させたこと、そしてたくさんの人に喜んでもらえたこと。
子どもたちにとってその一つひとつが思い出となり、彼らの人生の
糧となればいいなぁと思います。
さて、もうすぐ夏休みも終わりますね。9月からも生涯学習センタ
ーや公民館ではさまざまな講座を予定しています。
学びの秋!ぜひ生涯学習センター・公民館に足をお運びください。
(南部公民館 伊藤 貴子)
━◆2◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント・講座情報 ~現在募集中の講座紹介です~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【歴史】柳生の歴史を学ぶ~刀工の技に学ぶ~
柳生地区内にある日本刀鍛錬道場を訪れ、日本刀に秘められた、
独特の魅力や伝統文化を学びます。
(柳生公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4172
──────────────────────────────
【歴史】秋からの生涯学習セミナー
奈良の歴史文化・経済・音楽など、さまざまな分野の学習をとお
して生きがいづくりのきっかけにしてください。
(登美ヶ丘南公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4179
──────────────────────────────
【料理】男の家事道
男性限定の講座です。掃除・洗濯・料理の基礎について学んでい
きます。
(平城東公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4233
──────────────────────────────
【料理】男性料理超初心者入門
この講座は料理をしたことのない「超」初心者を対象とした男性
料理講座です。
(登美ヶ丘公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4138
──────────────────────────────
【料理】男子厨房に入ろう!名残りの夏
地元産の野菜を使って、栄養のバランスや新鮮な食材選びなど、
毎日の食生活に関わる大切なことを学びましょう。
(田原公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4167
──────────────────────────────
【地域・文化】すこやか歴史サロン~平城宮跡の謎に迫る~
元興寺文化財研究所研究部長の狭川真一さんを講師にお招きし、
平城公民館周辺の古墳群や平城宮跡について学びます。
(平城公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4215
──────────────────────────────
【まつり】二名学びの体験ウィーク
二名公民館で活動している自主グループのいろいろな学習内容を
気軽に見学・体験できる1週間です。
(二名公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4254
──────────────────────────────
【歴史】古都奈良の古刹巡礼
喜光寺副住職の小林澤應(こばやしたくおう)さんをお招きし、
「行基菩薩と奈良」と題しお話いただきます。
(生涯学習センター)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4239
──────────────────────────────
【防災】「もしも」に備える防災講座
災害時の対応について、ゲーム「クロスロード」を使い楽しみな
がら学びましょう。
(登美ヶ丘公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4236
──────────────────────────────
【経済】2013年のアベノミクス相場と日本経済の行方
2013年に安倍内閣が誕生し、スタートした「アベノミクス」と
これからの日本経済の行方について学びます。
(中部公民館)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4205
◆――――――それぞれの講座の詳しい情報は――――――――◆
奈良市生涯学習財団ホームページ
http://manabunara.jp 新着情報よりご覧ください。
ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」
フォームより申し込みができます。
この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。
━◆3◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「奈良ひとまち大学」9月期授業のご案内
普段、奈良市外の学校や職場に通い、地元奈良の魅力にふれる機会
の少ない20~30代のみなさんを対象に、「奈良ひとまち大学」を
開催しています。
2013年9月28日(土)10:00~16:00
月ヶ瀬の茶農家に生まれて
~おいしい大和茶のナイショ話~
http://nhmu.jp/class/15447
<開校3周年記念特別授業>
2013年9月29日(日)10:00~12:00
奈良で暮らし、働く、ということ
~もっと、もっと!街を楽しく~
http://nhmu.jp/class/15205
<開校3周年記念特別授業>
2013年9月29日(日)13:30~16:30
カブリモノで、笑顔をつくる
~作って、かぶって、奈良を遊ぼ!~
http://nhmu.jp/class/14947
詳しくは、http://nhmu.jp/ をご覧ください。
━◆4◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大和文華館 特別企画展 水墨画名品展 招待券プレゼント
クイズ正解者の中から抽選で20組40名にプレゼントします。
皆様のご応募をお待ちしております。
詳しくは
http://www.manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4420
をご覧ください
──────────────────────────────
このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方
にも配信しています。
配信の解除は https://fofa.jp/manabu/b.p/101
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行:公益財団法人 奈良市生涯学習財団
http://manabunara.jp
(学ぶ奈良)
〒630-8357
奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内
電話:0742-26-5600
FAX:0742-26-5602
E-mail:manabu@manabunara.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!