ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    こんな講座ありました(からだノート)

    • 更新日:2015年4月13日
    • ID:5751

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    からだノート<富雄南公民館:2014年5月1日(木)~9月4日(木)>

    「からだノート」では、長く健康で公民館を利用してもらえる市民を増やすことをめざして、体操・自彊術・ヨガなどを、5月から9月まで月1回開催しました。

    申込不要・入場自由なので、その日の体調や都合に合わせて参加できます。

    講座の様子

    講座の参加者を5回の講座で平均すると1回あたり28人!
    なかには、公民館を初めて利用された方もいました。

    5月1日(木):講義とヨガ

    講座の様子

    講座開始前には奈良市健康増進課による、体組成計や血圧計で計測タイム。

    講座の様子

    計測する習慣をつけ、ご自身の健康の目安にしてもらえればと、毎回、体組成計や血圧計を会場に設置しました。
    ご自宅でも起床時や入浴後など、毎日決まった時間の計測を習慣にすると日々の変化が分かりやすいです。
    ※写真は健康増進課による計測の様子です。

    講座の様子

    前半は、健康増進課による講義です。
    テーマは「健康管理のヒント」。
    1ヶ月間計測した結果を「健康管理シート」に書いて健康増進課に送ると、丁寧にコメントを書いて返送してくださいました。

    講座の様子

    後半は、ヨガインストラクターの榎本佳子さんを講師に迎えてヨガを習いました。
    呼吸に合わせて身体をゆっくりと動かしていくと、気持ちも穏やかになるような・・・。

    6月5日(木):リンパリハビリ体操

    講座の様子

    芳村夏枝先生を講師に迎え、リンパリハビリ体操を行いました。
    芳村先生の楽しいお話付きで、笑い声の絶えない回となりました。

    7月3日(木):自彊術

    講座の様子

    公益社団法人自彊術(じきょうじゅつ)普及会の中伝指導員、山田美知子さんを講師に、自彊術を教えていただきました。
    31の動作を中心に、身体を動かしました。

    8月7日(木):生命の貯蓄体操

    講座の様子

    生命の貯蓄体操普及会の吉川克子さんを講師に迎えて、丹田呼吸法に合わせた身体の動かし方を教えていただきました。
    日頃は呼吸が浅くなりがちですが、ゆっくりと新鮮な空気を取り入れることで、身体もシャンとしたような気がしました。

    9月4日(木):リンパリハビリ体操

    講座の様子

    今日は最終回です。
    講座は申込制ではありませんが、5回全て参加してくださった方が7人いらっしゃいました。
    最初に、皆勤賞の表彰式です。
    一言ずつ感想もお聞きしました。
    ダイエットに成功した方もいて、皆さんで拍手!喜びを共有しました。
    暑い日や雨の日もありましたが、講座に参加してくださったみなさんを見て、職員も嬉しさいっぱいでした。

    講座の様子

    この日は再び芳村先生によるリンパリハビリ体操です。
    講座後は、芳村先生が講師をしている自主グループへ入会される方もいて、「からだノート」をきっかけに輪が広がっていきました。

    参加者の声

    • 朝晩、体重計に乗るようになりました(60代 女性)
    • 身体がすっきりしました(50代 女性)
    • いろいろな体操を教えていただき、自分の体にあったものを続けていけたらと考えています(60代 女性)
    • 体重を減らす予定でいたところに、しみんだよりを見て参加しました。おかげ様で4キロ減となり体も軽くなりました(50代 女性)
    • トータルで自身の体について見直す良い機会となった(50代 女性)

     

    月1回の講座ではありますが、階段を使う、徒歩で移動する、食事の塩分を控える・・・などなど、参加者それぞれが健康への意識をさらに強くしていただくきっかけを作ることができました。

    「からだノート」終了後も、それぞれご自分に合った方法で、健康づくりに努めていただきたいと思います。