アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」2017年度
- 更新日:2018年1月16日
- ID:7626
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」

2017年度も、アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」が、田原・柳生・興東・月ヶ瀬・都祁公民館でスタートしています。

アクティブシニア農業体験事業とは・・・
農作業などの体験を通じて田舎暮らしを知ってもらい、人生の生きがいや農業への魅力を感じていただく事業です。
自然に恵まれた奈良市東部地区で、風土と歴史に根ざした食・農・技を体験しましょう。
※対象は、奈良市在住・在勤・在学の成人です。
各講座のご案内
プチ田舎暮らし・柳生―はじめての炭焼き体験― <柳生公民館>
消臭、湿気取りなどいろいろな効用のある炭の窯入れ、窯出しを自らの手で体験してみませんか。
【とき】
2018年1月21日(日) 9時30分~13時
【定員】10人
【料金】1000円
【締切】2018年1月11日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原―糀味噌作り― <田原公民館>
米糀を作り、手作り味噌の仕込みに挑戦しましょう。
3kgほどのお味噌に仕上がります。

【とき】
2018年
1月18日(木) 10時~12時
1月25日(木) 10時~12時
<全2回>
【定員】16人
【料金】1,200円(材料費)
【締切】2018年1月6日(土)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原―果樹冬期剪定― <田原公民館>
柿の選定の方法を実技を通して学んでみませんか。
実を付けるための思い切った剪定に挑戦しましょう。

【とき】
12月6日(水) 10時~12時
【定員】20人
【料金】無料
【締切】11月24日(金)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・柳生ー我が家流の手作りお正月ー <柳生公民館>
柳生公民館では、新年を迎えるための伝統的な玄関飾り、「しめ縄」を自らの手で作ります。
自分で手を動かして、心をこめたしめ縄はきっと新しい年を輝かしく迎えてくれるはずです。
我が家流のお正月の支度、始めてみませんか?
【とき】
12月17日(日)13時30分~16時30分
【定員】16人
【料金】700円(材料費)
【締切】12月6日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原―串柿としめ縄― <田原公民館>
達人から伝統の串柿やしめ縄づくりの手ほどきを受けてお正月の準備をしましょう。

【とき】
11月17日(金)13時~16時
12月15日(金)13時~16時
<全2回>
【定員】20人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】11月1日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―キムチ作り― <月ヶ瀬公民館>
地場産の白菜を使い、本場韓国のキムチ作りを熟練の方から教わります。

【とき】
12月5日(火) 10時~12時
【定員】10人
【料金】700円(材料費)
【締切】11月21日(火)必着
※受付終了しました。

プチ田舎暮らし・興東-大和野菜を味わう- <興東公民館>
大和野菜を使って夏と秋の旬の料理を楽しみましょう。

【とき】
7月8日(土) 9時30分~13時
10月7日(土) 9時30分~13時
<全2回>
【定員】15人
【料金】2,000円(材料費)
【締切】6月28日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原-果樹夏期剪定- <田原公民館>
梅の収穫後の夏剪定と柿やみかんの管理方法を学びましょう。

【とき】
7月5日(水) 10時~12時
【定員】20人
【料金】無料
【締切】6月22日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-甘酒作り- <月ヶ瀬公民館>
地元産の米麹、もち米・うるち米で甘酒を作り暑い夏を乗り切りましょう。

【とき】
7月14日(金) 10時~14時
【定員】10人
【料金】600円(材料費)
【締切】6月21日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・興東-山野草づくり- <興東公民館>
小さな樹木を寄せ植えし、可愛い苔玉を作りましょう。

【とき】
6月28日(水) 14時~16時
9月13日(水) 14時~16時
<全2回>
【定員】15人
【料金】2,000円(材料費)
【締切】6月20日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-梅干し作り- <月ヶ瀬公民館>
自ら梅を採り、おいしい梅干しの作り方を学びましょう。

【とき】
6月21日(水) 10時~14時
【定員】10人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】5月23日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原-ほがしわ弁当と茶がゆ- <田原公民館>
田原のお茶とお米を通じて大和の食文化の魅力にふれましょう。

【とき】
5月31日(水) 10時~13時30分
6月7日(水) 10時~13時30分
<全2回>
【定員】16人
【料金】500円(材料費)
【締切】5月18日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-手作り梅酵素ジュース- <月ヶ瀬公民館>
自宅でできる梅酵素ジュースの作り方を学びましょう。

【とき】
6月16日(金) 10時~11時
【定員】10人
【料金】600円(材料費)
【締切】5月18日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原-里芋作り- <田原公民館>
里芋(どろいも)を栽培し収穫までを学びます。
最後は収穫を祝って芋煮会を楽しみましょう。

【とき】
5月25日(木) 10時~12時
7月6日(木) 10時~12時
9月21日(木) 10時~12時
11月16日(木) 10時~12時
11月30日(木) 10時~13時30分
<全5回>
【定員】16人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】5月16日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-竹の子掘り体験- <月ヶ瀬公民館>
竹の子を掘る体験をして、筍ごはんを味わってみませんか。

【とき】
4月28日(金) 10時~13時
【定員】10人
【料金】1,000円
【締切】4月18日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・都祁-野菜作りと陵燈会- <都祁公民館>
野菜を植え、収穫・調理までを体験しましょう。
8月には灯りのイベント陵燈会を見学しましょう。

【とき】
5月21日(日) 10時~15時
6月4日(日) 10時~12時
8月19日(土) 14時~18時
10月21日(土) 10時~15時
11月4日(土) 10時~12時
<全5回>
【定員】10人
【料金】2,500円(材料費)
【締切】5月11日(木)必着
※受付終了しました。
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!