アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」2019年度
- 更新日:2019年12月5日
- ID:9876
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」

2019年度も、アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」が、田原・柳生・興東・月ヶ瀬・都祁公民館でスタートしています。

アクティブシニア農業体験事業とは・・・
農作業などの体験を通じて田舎暮らしを知ってもらい、人生の生きがいや農業への魅力を感じていただく事業です。
自然に恵まれた奈良市東部地区で、風土と歴史に根ざした食・農・技を体験しましょう。
※対象は、奈良市在住・在勤・在学の成人です。
各講座のご案内(後期)
プチ田舎暮らし・都祁 ―かきもち吊るし― <都祁公民館>
かきもちを切り、藁で編みながら吊るす編み方を体験しましょう。
【とき】
2020年1月25日(土)13時30分~15時
【定員】15人
【料金】500円(材料費)
【締切】2020年1月15日(水)必着
※ただいま準備中!!
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―しいたけの菌植え体験― <月ヶ瀬公民館>
原木にしいたけの菌を植える体験をしましょう。

【とき】
2020年2月21日(金)10時~15時
【定員】10人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】2020年1月21日(火)必着
※ただいま準備中!!
プチ田舎暮らし・柳生―冬の手しごと・かきもち作り― <柳生公民館>
有用な食材活用術を「かきもち」作りを通して学びましょう。
【とき】
2020年2月22日(土)10時30分~12時30分
【定員】10人
【料金】800円(材料費)
【締切】2020年2月12日(水)必着
※ただいま準備中!!
プチ田舎暮らし・柳生 ―我が家流の手作りお正月― <柳生公民館>
新しい年を自分だけのしめ飾りで迎えましょう。
【とき】
12月14日(土)14時~17時
【定員】16人
【料金】700円(材料費)
【締切】12月4日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原―レンコン掘り― <田原公民館>
レンコン掘り体験の後、レンコン鍋を作って味わいます。

【とき】
2020年3月14日(土)10時~14時30分
【定員】10人
【料金】2,500円(材料費)
【締切】2020年2月29日(土)必着
※ただいま準備中!!
プチ田舎暮らし・田原 ―串柿としめ縄― <田原公民館>
日本の伝統のしめ縄や鏡餅の由来を知り、達人から手ほどきを受け、改めて我が家のお正月を飾るものとして、迎春の思いを込めて串柿としめ縄を制作します。

【とき】
11月14日(木)13時~16時
12月12日(木)13時~16時<全2回>
【定員】20人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】10月29日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・都祁 ―さつまいも収穫と田舎料理― <都祁公民館>
自然に恵まれた都祁地域の畑で、苗から育てたさつまいもを収穫しましょう。
また、都祁産野菜を使った田舎料理を作り、味わいましょう。

【とき】
11月10日(日)10時~15時
【定員】15人
【料金】1,000円(材料費)
【締切】10月29日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―吊るし柿作り― <月ヶ瀬公民館>
干すことによって栄養価がアップすると言われている吊るし柿の作り方を学びます。
お茶受けにオリジナルの干し柿を作り、心も体もくつろいで、ホッとしてみませんか。

【とき】
11月8日(金)10時~12時
【定員】10人
【料金】200円(材料費)
【締切】10月23日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・興東 ―基礎からの燻製づくり― <興東公民館>
今回は、燻製づくりの連続講座です。
燻製の基礎を学び、自分の手で燻製を完成させます。
【とき】
11月7日(木)10時~13時30分
11月14日(木)10時~13時30分
11月21日(木)10時~14時30分<全3回>
【定員】10人
【料金】2,000円(材料費)
【締切】10月24日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―茶摘みと手作り茶体験― <月ヶ瀬公民館>
茶摘み体験をして、紅茶と緑茶を手作りしましょう。
【とき】
10月4日(金) 10時~14時
【定員】10人
【料金】200円
【締切】9月19日(木)必着
※受付終了しました。
各講座のご案内(前期)
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―里山からの贈り物― <月ヶ瀬公民館>
天然の栗を使って渋皮煮を作りましょう。
【とき】
9月27日(金)10時~12時
【定員】10人
【料金】300円
【締切】9月17日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原 ―柚子こしょうとポン酢― <田原公民館>
地元産の柚子を収穫し、柚子こしょうやポン酢を手作りしましょう。

【とき】
9月12日(木)10時~14時30分
【定員】10人
【料金】1,000円
【締切】8月30日(金)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・都祁 ―かぼちゃ収穫と秋野菜作り― <都祁公民館>
【とき】
9月1日(日)10時~12時
【定員】15人
【料金】500円
【締切】8月21日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―みつばちさん!ありがとう― <月ヶ瀬公民館>
養蜂所を見学し、飼育の話を聞きながら蜂蜜の効果的な食べ方を学びましょう。

【とき】
9月5日(木)10時~12時
【定員】10人
【料金】200円
【締切】8月20日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・田原―和紅茶作り― <田原公民館>
茶葉を発行させて和紅茶作りを体験します。
渋みが少なく香り豊かで優しいお茶の魅力を学びましょう。

【とき】
7月24日(水)10時~14時30分
【定員】10人
【料金】1,000円(お茶のお土産付き)
【締切】7月10日(水)必着
※終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―竹の子掘り― <月ヶ瀬公民館>
竹の子堀りの体験をし、昼食には竹の子ご飯を味わいましょう。
【とき】
4月26日(金)10時~13時
【定員】10人
【料金】1,000円
【締切】4月17日(水)必着
※終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―郷土料理フキ俵作り― <月ヶ瀬公民館>
郷土料理の1つ、初夏の香を味わいましょう。
【とき】
5月11日(土)10時~13時
【定員】10人
【料金】300円
【締切】4月23日(火)必着
※終了しました。
プチ田舎暮らし・田原 ―しそ作り― <田原公民館>
生命力が強く育てやすいしそを栽培します。
しそジュースや食事作りも楽しみます。

【とき】
5月30日(木) 9時30分~11時30分
6月13日(木) 9時30分~11時30分
7月4日(木) 9時30分~11時30分
7月18日(木) 9時30分~13時<全4回>
【定員】16人
【料金】1,000円
【締切】5月16日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―梅干し作り― <月ヶ瀬公民館>
梅を収穫して、梅の持つ効能と梅干しを作る過程を学びましょう。

【とき】
6月18日(火) 10時~14時
【定員】10人
【料金】1,000円
【締切】5月21日(火)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・興東 -エゴマパワーをいただく- <興東公民館>
今話題のエゴマの植え付けから採油までを体験してみませんか。

【とき】
6月5日(水) 10時~12時
7月31日(水) 10時~12時
10月30日(水) 10時~12時
11月13日(水) 10時~12時<全4回>
【定員】15人
【料金】2,000円
【締切】5月22日(水)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・都祁 ―玉ねぎ収穫と田舎料理― <都祁公民館>
玉ねぎの収穫とさつまいも・かぼちゃの苗植えを行います。
都祁産野菜を使った田舎料理も味わいます。

【とき】
6月2日(日) 10時~15時
【定員】15人
【料金】1,000円
【締切】5月23日(木)必着
※受付終了しました。
プチ田舎暮らし・柳生 ―初夏の味・ほがしわ弁当― <柳生公民館>
里山の初夏の味・ほがしわ弁当の作り方を学びましょう。
【とき】
6月20日(木) 13時~14時30分
【定員】12人
【料金】無料
【締切】4月23日(火)必着
※受付終了しました。
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!