【まなぶなら・プチ】第353号
- 更新日:2020年10月5日
- ID:12595
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
タイトル | 内容 |
---|---|
タイトル | (公財)奈良市生涯学習財団【まなぶなら・プチ】 |
刊号 | 第353号 |
分類 | 携帯向けメールマガジン |
発行者名 | (公財)奈良市生涯学習財団 |
発行者メールアドレス | manabu@manabunara.jp |
発行者URL | http://manabunara.jp |
◆――――――――――――――――――――◇
(公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら・プチ】第353号
【1】コラム「コロナとともに・・・」
【2】公民館の使用に係る制限の一部緩和について
【3】主催事業の開催について
【4】イベント・講座情報
【5】「奈良ひとまち大学」のご案内
【6】プレゼント情報
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方にも配信しています。ぜひ、ご一読ください。
━◆1◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム「コロナとともに・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑かった季節が移ろい、だんだんと秋が深まってきました。
本来ならば、日頃の学習成果を発表する文化祭や作品展で公民館がにぎわう時期ですが、今年は少々さみしい秋となっております。
さて私、この春から奈良市生涯学習財団の職員となり、生涯学習センターに勤務させていただき半年が経ちました。
期待と少々の不安を胸に、やる気いっぱいでスタートしたのですが、コロナウイルスの影響で着任早々臨時休館となり、困惑の日々を過ごしておりました。
そんななか、開館する日に向けて学びや集いの場をもっと知ってもらおうと、市内の生涯学習センターと23公民館のうち、南部ブロックに配置されている6つの館(生涯学習センター、南部・春日・京西・飛鳥・都跡公民館)の紹介コーナーを作成しました。
生涯学習センター入口の螺旋階段をのぼっていただくと、2階のホワイエで等身大の「しか丸くん」パネルが出迎えています。
その横に、それぞれの公民館の特色や地域の情報の紹介コーナーを設え、公民館の地元の歴史や子どもたちの活動、過去に開催した講座の様子などを掲示しています。
どの公民館も興味深い内容を展開していて、新人職員の目から見ても「参加したかった!」と思うような魅力的な講座が多々あります。
なかには、「公民館は選挙の時しか行かないなあ」と言う方もおられますが、「つどう・まなぶ・むすぶ」の生涯学習の場を是非ご活用ください。
さて先日、7月からスタートした生涯学習センターの講座「簡単脳トレ&イス体操」の4回目を開催しました。
受講者のみなさんは、椅子に座ったままタオルを使って体を動かすなど、いい汗をかいておられました。
換気休憩中には先生の回りに質問者の輪ができ、交流が深まっています。
このように、コロナ禍であっても、人とのふれあいを通じて普段感じている抑圧感を和らげることができると思います。
まだまだ制約も多いなかですが、生涯学習センターがみなんの心のオアシスとなれるように、これからも日々邁進していこうと思います。
(生涯学習センター 井久保 秀美)
━◆2◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公民館の使用に係る制限の一部緩和について(10月1日適用)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月1日(木)より、活動内容による制限を緩和いたしました。
ただし、活動につきましては、引き続き3つの密(密閉・密集・密接)を避けるとともに、手洗いや、人と人との距離の確保などの感染対策を徹底することを条件といたします。
また、業種別ガイドラインや新しい生活様式に応じた十分な感染防止対策等を講じたうえで利用してください。
※詳しくは、以下のURLからご覧ください。
http://manabunara.jp/emergency_info.php?id=19
━◆3◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催事業の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良市の方針により、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、当面の間は、3つの密(密閉・密集・密接)を避けることができる事業に限り、基本的な感染対策を行ったうえで開催しています。
事業への参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症にかからない・うつさないために、以下の5点についてご協力をお願いいたします。
(1)来館前には体温を測り、37.5度以上の熱がある場合や、軽度であっても咳・咽頭痛の症状があるなど体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
(2)マスクは必ず着用してください。
(3)こまめな手洗い、手指の消毒、咳エチケットなどの予防対策をお願いします。
(4)参加者名簿の作成にご協力ください。
(5)水分補給を除く飲食は行わないでください。水分補給の際には、対面や会話を避けてください。
※今後の新型コロナウイルスの感染状況により、開催予定の事業が延期・中止となる場合があります。
ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。
━◆4◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント・講座情報 ~現在募集中の講座紹介です~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【教養・文化・国際交流】江戸時代の芸能情報 -歌舞伎を中心に-
現代ほどメディアが発達していなかった江戸時代において、歌舞伎芝居や役者に対する評判や噂が、どのように表現されて世間へ流布していったのか、その様子を解説します。(中部公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10775
──────────────────────────────
【レクリエーションその他】とみがおかすくすくサロン ~ミュージック・ケア編~
リズムにあわせて楽しく体を動かして、子どもも大人も一緒に、ミュージック・ケアを楽しみましょう!
(登美ヶ丘公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10627
──────────────────────────────
【クラフト・工作】自然派!Xmasリース作り
自然素材でオリジナルのクリスマスリースを作ってみませんか。
(登美ヶ丘南公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10803
──────────────────────────────
【民俗・習慣】プチ田舎暮らし・柳生 ―我が家流の手作りお正月―
新年を迎えるための伝統的な玄関の「しめ飾り」(しめ縄)を自らの手で作りませんか。
(柳生公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10728
──────────────────────────────
【民俗・習慣】プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―しめ縄モダンスタイル―
月ヶ瀬産の稲わらを使って、現代的なインテリアにマッチするリースタイプのしめ縄を手作りします。
(月ヶ瀬公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10789
──────────────────────────────
【園芸・農作物・農業体験】プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―ゆずのスキンケア―
ゆずの種を使って、お肌しっとり化粧水を作ります。また、残りの皮でゆず茶を作ります。
(月ヶ瀬公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10790
──────────────────────────────
【園芸・農作物・農業体験】プチ田舎暮らし・田原 ―わさび大根―
栄養バランスを整えると同時に殺菌作用や抗菌作用があるわさび大根について学びます。
(田原公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10632
──────────────────────────────
【クラフト・工作】ハーバリウムワークショップ
ガラス瓶にオイルとドライフラワーなどを入れ、インテリアとしても楽しめるハーバリウムを作ります。
(興東公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10799
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】柳生地区文化祭
柳生地域で活動されている方々や自主グループの方々、こども園児・小学生・中学生の学習成果の発表、柳生公民館の主催講座で制作した作品の展示をします。
(柳生公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10705
──────────────────────────────
【写真】里山を撮ろう
デジタルカメラの撮影方法を学び、秋の柳生を撮影します。柳生の自然や史跡を写真に撮ってみませんか?
(柳生公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10704
──────────────────────────────
【コーラス】みんなで歌おう♪楽しいコーラス
楽譜の読み方や声の出し方を学びながら、みんなで楽しく歌いましょう!お腹から声を出すことは、ストレス軽減につながるようです。
(若草公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10603
──────────────────────────────
【文化財】奈良学セミナー
奈良の歴史や文化について、深く掘り下げた内容を学ぶ講座です。奈良を学び、奈良の深い魅力にさまざまな方向から近づいていくことで、奈良を楽しみましょう。
(中部公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10745
──────────────────────────────
【地域・コミュニティー】地域のミカタ ~支えあう社会づくり~
地域でのつながりを深めるための“さりげない思いやり”や“ゆるやかな見守り”について、遊びを交えながら楽しく学びます。
(西部公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10540
──────────────────────────────
【写真】素敵な写真を撮ろうかい!
デジタルカメラを片手に、のんびりと撮影に出かけてみませんか?秋を満喫しながら撮影を楽しみましょう!
(伏見公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10754
──────────────────────────────
【華道・フラワーアレンジメント】花育のススメ ~アドベントキャンドル~
「花育」とは、花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むことです。
(伏見公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10753
──────────────────────────────
【体操・ヨガ・エアロビクス】からだノート ~後期~
健康づくりは公民館から!体操やヨガなどを通じて、生涯元気で過ごせる身体づくりをめざしませんか?
(富雄南公民館)
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10750
◆――――――それぞれの講座の詳しい情報は――――――――◆
奈良市生涯学習財団ホームページ
http://manabunara.jp 新着情報よりご覧ください。
ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」
フォームより申し込みができます。
この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。
━◆5◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「奈良ひとまち大学」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、奈良市外の学校や職場に通い、地元奈良の魅力にふれる機会の少ない20~30代のみなさんを対象に、「奈良ひとまち大学」を開催しています。
2020年11月29日(日)14:00~16:00
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.13 進化を続ける奈良最高級のバー
~LAMP BARの過去、現在、未来~
http://nhmu.jp/class/34727
2020年12月4日(金)14:45~16:00
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.14 なんと、素敵な、南都銀行!
~レトロ建築の設計者を知っていますか?~
http://nhmu.jp/class/34731
2020年12月5日(土)13:00~15:00
開校10周年記念!リクエスト大会Vol.15 新しい生活のなかで楽しむ奈良
~「#おうちで奈良旅」ってなに?~
http://nhmu.jp/class/34734
詳しくは、http://nhmu.jp/ をご覧ください。
━◆6◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■奈良県立美術館 招待券プレゼント クイズ
奈良県立美術館 特別展「ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本」招待券をクイズ正解者の中から抽選で10組20名にプレゼントします。皆様のご応募をお待ちしております。
詳しくは
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?frmId=10896
をご覧ください。
──────────────────────────────
配信の解除は https://fofa.jp/manabu/b.p/101
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行:公益財団法人 奈良市生涯学習財団
http://manabunara.jp/i/
(学ぶ奈良)
〒630-8357
奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内
電話:0742-26-5600
FAX:0742-26-5602
E-mail:manabu@manabunara.jp
_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本メールは配信専用のため、本メールに返信していただきましても、お問合せにはお答えできませんのでご了承ください
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!