ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【まなぶなら・プチ】第385号

    • 更新日:2022年2月20日
    • ID:12627

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    【まなぶなら・プチ】第385号詳細
    タイトル内容
    タイトル(公財)奈良市生涯学習財団【まなぶなら・プチ】 
    刊号第385号 
    分類携帯向けメールマガジン 
    発行者名(公財)奈良市生涯学習財団 
    発行者メールアドレスmanabu@manabunara.jp 
    発行者URLhttp://manabunara.jp 

    ◆――――――――――――――――――――◇

     (公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら・プチ】第385

     【1】コラム「~邪気を払う『桃』と『笑』について~」

     【2】生涯学習センター・公民館の使用について

     【3】イベント・講座情報

     【4】「奈良ひとまち大学」のご案内

     【5】プレゼント情報

      

     ◆――――――――――――――――――――――――――――◇

    ※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方にも配信しています。

    ぜひ、ご一読ください。 


    ━◆1◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     コラム「~邪気を払う『桃』と『笑』について~」

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    まもなく、3月3日「桃の節句」ですね。

    節句とは「季節の節目となる日」のことを言い、もともと奈良時代頃に中国から伝えられた「陰陽五行説」が由来とされ、さまざまな節句が存在するそうです。

    この日には、日本の宮廷において節会(せちえ)と呼ばれる宴会が開かれ、古くから年中行事を行う節目として大切に扱われてきました。


    では3月3日を何故「桃の節句」というのでしょうか?

    旧暦の3月3日は桃の花期にあたるため、桃を用いて行事を行うようになり、「桃の節句」と呼ばれるようになったという説がもっともらしいのですが、桃は「木」へんに「兆」と書くように物事や生命の「兆し」を意味していたため、死などの悪い邪気を払う神聖なもの、また桃は生命を宿す女性を意味するようにもなったようです。

    昔から邪気の象徴は鬼とされており、邪気を祓う力のある桃には鬼を退治する力もあると考えられ、これらの思想がベースとなり、桃から生まれた桃太郎が鬼退治をする民話が誕生しました。

    こうしてみると3月3日は、女の子のみならず、人々の幸せを願う節目の日であることが分かりますね。


    さて、平城公民館では令和4年度に、主催講座「落語の見方、演り方、笑い方」を企画中です。

    ストレスも不景気も笑い飛ばし、免疫力を高める笑いの魅力を発信してゆきます。

    笑いの力で皆様の心と体を元気にする公民館をめざしますので、是非ご来館ください。



    (平城公民館 谷村 栄治)



    ━◆2◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     生涯学習センター・公民館の使用について(令和4年1月18日適用)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら生涯学習センター・公民館の運営を行っておりましたが、1月14日に開催されました奈良市新型コロナウイルス対策本部会議での協議により、一部の活動の利用制限をさせていただくことになりました。


    感染のまん延を未然に防ぐため、「マスクの着用」「手洗い」「密の回避」など、一人ひとりが基本的な感染対策の徹底をしていただくよう、お願いいたします。


    詳しくは、以下のURLからご覧ください。

    https://manabunara.jp/emergencyinfo/0000000044.html



    ━◆3◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     イベント・講座情報  ~現在募集中の講座紹介です~

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期・中止となる場合があります。


    【まつり・フェスティバル・大会】にぎやか体験ウィーク

    富雄公民館自主グループによる「見学&体験会」をにぎやかに開催します!(富雄公民館)

    https://manabunara.jp/0000011782.html

    ──────────────────────────────

    【まつり・フェスティバル・大会】二名体験ウィーク

    「何か新しいことを始めてみたい!」「お友達を増やしたい!」と考えている方は、気軽に来て、見て、体験してください。(二名公民館)

    https://manabunara.jp/0000011765.html

    ──────────────────────────────

    【子育て・親子・家族】春です!親子でふれあいコンサート

    親子で気軽に参加できる春のコンサートを開催します!(若草公民館)

    https://manabunara.jp/0000011845.html

    ──────────────────────────────

    【家庭教育】親子で学ぶ、安心スマホ

    本講座では、子どもがスマホなどの端末やインターネットを扱う際に知っておくべきことを、親子で一緒に学びます。(平城東公民館)

    https://manabunara.jp/0000011825.html

    ──────────────────────────────

    【世界各地の音楽】モンゴル琴ヤトガのしらべ

    本講座では、日本人唯一のヤトガ奏者である中西史子さんから、ヤトガの演奏と、ヤトガが生まれたモンゴルについての話をしていただきます!(京西公民館)

    https://manabunara.jp/0000011745.html

    ──────────────────────────────

    【料理・食生活】春休み わたしの"お花見弁当"を作ろう!

    講演会を通して、昔と今の子育ての違いや、現在の子育て世代が地域の方にどのような見守りや支援を必要としているのかを学びましょう。(富雄南公民館)

    https://manabunara.jp/0000011848.html

    ──────────────────────────────

    【料理・食生活】とびだせ!絵本のパン教室

    『からすのパンやさん』(絵・文 かこさとし)を、朗読グループ「ことのは」のみなさんに読み聞かせしていただきます。その後、親子でパン作りに挑戦します。(登美ヶ丘南公民館)

    https://manabunara.jp/0000011860.html

    ──────────────────────────────

    【環境・公害・自然保護・防災】キッズおしごと体験隊 ~天気の仕事(気象台)編~

    今回は、奈良地方気象台の職員さんにご協力いただき「天気の仕事(気象台)」について学びます。(三笠公民館)

    https://manabunara.jp/0000011870.html

    ──────────────────────────────

    【健康づくり】60歳からの筋活脳トレ

    注意力や判断能力・筋力アップのために、楽しく笑いながら一緒に学びましょう!(生涯学習センター)

    https://manabunara.jp/0000011837.html

    ──────────────────────────────

    【生涯学習センター】75歳からのハツラツ脳トレ

    家に帰ってからも簡単にできる脳トレとイスを使用した体操を、注意力や判断能力のアップのために楽しく笑いながら一緒に学びましょう! (生涯学習センター)

    https://manabunara.jp/0000011836.html

    ──────────────────────────────

    【クラフト・工作】とみがおかすくすくサロン ~アロマクラフト編~

    アロマの効能を教えてもらいながら、好きなアロマでバスボム(入浴剤)を作ります。(登美ヶ丘公民館)

    https://manabunara.jp/0000011873.html

    ──────────────────────────────

    【料理・食生活】スイーツで学ぶ古典の世界

    この講座では、『古典がおいしい!平安時代のスイーツ』の著者のおふたりを講師に迎え、作品に出てくるお菓子を作り、お菓子が登場する物語について学びます。(登美ヶ丘公民館)

    https://manabunara.jp/0000011877.html

    ──────────────────────────────

    【民俗・習慣】昭和を愉しむレトロ展

    蓄音機・モノクロテレビ・真空管ラジオなどの家電や機械類、古切手や絵はがき、映画のフライヤーなど、市民コレクターが持ち寄った「昭和レトロカルチャー」を展示します。(平城東公民館)

    https://manabunara.jp/0000011833.html

    ──────────────────────────────

    【家庭教育】広げよう!子育てを支える地域の温かい目線

    講演会を通して、昔と今の子育ての違いや、現在の子育て世代が地域の方にどのような見守りや支援を必要としているのかを学びましょう。(富雄公民館)

    https://manabunara.jp/0000011779.html

    ──────────────────────────────

    【環境・公害・自然保護・防災】新たなる災害 ~新型コロナウイルス感染~

    日本赤十字社奈良県支部の方を講師として招き、災害級となった「新型コロナウイルス」について詳しく話をお聞きします。(若草公民館)

    https://manabunara.jp/0000011736.html

    ──────────────────────────────

    【美術その他】新芽展 ~青少年・絵画と心のメッセージ~

    登美ヶ丘中学校区の青少年が描いた絵画と、出品者のメッセージを展示します。(登美ヶ丘南公民館)

    https://manabunara.jp/0000011814.html

    ──────────────────────────────

    【まつり・フェスティバル・大会】中部公民館文化まつり

    中部公民館で活動する自主グループが、舞台発表や作品展示、体験コーナーなどを行います。(中部公民館)

    https://manabunara.jp/0000011738.html

    ──────────────────────────────

    【人間関係・生き方】西山教授が語る 金子みすゞの世界

    西山さんに金子みすゞさんの詩の世界を語っていただきます。(都跡公民館)

    https://manabunara.jp/0000011751.html

    ──────────────────────────────

    【まつり・フェスティバル・大会】南部公民館まつり

    南部公民館で活動されている自主グループの皆さんが、日頃の活動の成果を発表します。(南部公民館)

    https://manabunara.jp/0000011784.html



    ◆――――――それぞれの講座の詳しい情報は――――――――◆


    奈良市生涯学習財団ホームページ

    http://manabunara.jp 新着情報よりご覧ください。


    ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」フォームより申し込みができます。

    この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。




    ━◆4◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     「奈良ひとまち大学」のご案内

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    普段、奈良市外の学校や職場に通い、地元奈良の魅力にふれる機会の少ない20~30代のみなさんを対象に、「奈良ひとまち大学」を開催しています。



    日時:2022年3月13日(日)14:00~16:00

    【特別授業】仕事って楽しい!~奈良で働く、その醍醐味について~

    http://nhmu.jp/class/36959


    日時:2022年3月19日(土)14:00~15:30

    ならまちを盛り上げる噂のアヒル~コールダックKちゃんの素顔に迫る!~

    http://nhmu.jp/class/37164


    日時:2022年3月26日(土)10:00~12:00

    メルボルンのカフェ文化を奈良に~aka tombo coffeeの挑戦~

    http://nhmu.jp/class/37171


    詳しくは、http://nhmu.jp/ をご覧ください。


    ━◆5◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      プレゼント情報

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■プレゼントクイズ


    大和文華館 特別企画展「東アジア文人の肖像―書画と文房具―」の招待券を、クイズ正解者の中から抽選で18組36名にプレゼントします。


    詳しくは

    https://manabunara.jp/0000011988.html


    をご覧ください。



    ──────────────────────────────



    配信の解除は https://fofa.jp/manabu/b.p/101


    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


    発行:公益財団法人 奈良市生涯学習財団

    http://manabunara.jp/i/

    (学ぶ奈良)


    〒630-8357

    奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内

    電話:0742-26-5600

    FAX:0742-26-5602

    E-mail:manabu@manabunara.jp


    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


    本メールは配信専用のため、本メールに返信していただきましても、お問合せにはお答えできませんのでご了承ください