ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    奈良県立万葉文化館 特別展 招待券プレゼント クイズ

    • 更新日:2025年7月4日
    • ID:14830

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」招待券プレゼント クイズ

    海や山の恋しい季節となりました。

    いかがお過ごしでしょうか。

    さて今回のプレゼントは、奈良県立万葉文化館 特別展「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」の招待券です。

    このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」を開催いたします。

    明日香村出身の画家で満93歳になる現在まで精力的に作品制作を続ける鳥頭尾精。

    本展覧会では、16年の歳月をかけて奈良や京都の古都を描いた「古都シリーズ」の最後を飾る「あすかシリーズ」が2024年に完成したことを記念して、奈良の古都(飛鳥・藤原・平城)を描いた作品12点を一挙に公開します。

    烏頭尾精
    《蘇る朱雀》2017年
    奈良県立万葉文化館蔵

    烏頭尾の描く風景画は、澄んだ色彩と穏やかな画面のなかに古代の人々の情感が漂うような画風で、その土地のもつ空気感までも感じられるようです。

    烏頭尾は、京都市立美術大学(現、京都市立芸術大学)を卒業後、美術教諭として教鞭をとる傍ら作品制作を続け、初期のころは「鳥」を多く描き、歩く鳥から飛ぶ鳥へ、そしてその鳥たちが風景の中を飛翔しはじめ、やがて古都の風景が作品の主役となっていきます。

    烏頭尾精
    《あすか・夏》2022年
    個人蔵

    本展では、初期から現在までの画業70年のあゆみをたどるとともに、長年の制作活動の裏側を垣間見ることのできる小品を数多く展示します。

    烏頭尾の学生時代の緻密な模写や写生、水墨画に木版画、人体表現の素描など、さまざまな表現を追求した烏頭尾の知られざる側面にもスポットをあてます。

    この、奈良県立万葉文化館 特別展「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」の招待券を、クイズに正解された方のなかから抽選で5組(10名)にプレゼントいたします。

    皆様のご応募をお待ちしております。

    ※今回のプレゼントは「奈良県立万葉文化館」様よりご提供いただきました。

    クイズ

    夏休みの予定は決まりましたか?

    奈良市内の24の公民館(生涯学習センター・公民館)では、夏休み中の子どもたちに向けた講座がもりだくさんです。

    詳しくはこちら↓

    公民館でとっておきの夏休みを♪2025

    さて、この中で、ツバメの生態学習とねぐら入りの様子を観察する講座があります。

    この講座は、なんというでしょうか。

    以下の5つからお選びください。

    1. 自習できる4日間in京西公民館
    2. 子どもアートラボ in せいぶ
    3. なんぶサマーチャレンジ
    4. 夏休み自然観察隊!
    5. 田原ファン倶楽部☆夏

    プレゼントに関する注意(応募の前に必ずお読みください)

    • しめきりの後、迅速に抽選を行い発送いたしますが、有効期限は9月15日(月・祝)までとなりますので、ご注意ください。
    • 転売目的の方はご応募はご遠慮ください。

    ■応募しめきり

    2025年7月11日(金)午前9時まで

    ■応募は、お一人様1回限りでお願いします。重複応募は無効となります。

    ■当選者は、しめきり後に厳正な抽選を行い、当ホームページ上にて発表します。

    ■お送りいただいた個人情報は、プレゼントを送付する以外には使用しません。

    お問合せ

    奈良市生涯学習財団 事務局

    住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内

    電話: 0742-26-5600

    ファックス: 0742-26-5602

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム