ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    田原やま里博物館体験講座

    • 更新日:2011年10月6日
    • ID:1276

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    田原やま里博物館体験講座

    奈良市指定の「田原やま里博物館」を地元の方の案内で歩いてめぐりました。伝統の技や手仕事を見学または体験し、地域の文化にふれ山里の自然や歴史と共に新しい発見をしていただきました

    ステンドグラス編 〈田原公民館:平成20年10月10日(金)〉

    【行程】田原公民館→サロンメリーガーデン(ステンドグラス工房見学と体験)→藤本順正 木工工房→炭づくり工房 岡井→田原公民館

    ステンドグラス工房

    先ずは、ステンドグラス工房
    サロンメリーガーデンで

    ステンドグラス工房

    壁掛け作りに挑戦しました。

    ステンドグラス工房

    自慢の作品と一緒にハイチーズ!

    藤本順正 木工工房

    藤本順正 木工工房
    温もりのある作品たち。

    のどかな里道

    のどかな里道をのんびり歩きます。

    炭づくり工房 岡井

    炭づくり工房 岡井では、煙の薫りと共に竹炭がいっぱい。

    参加者の感想文より抜粋

    山里でのステキな一日
     十月になってもまだ夏の名残を残している田原への山道に車を走らせました。田原公民館の企画は、地域性を活かし工夫されており、とても興味深い講座が多く私のお気に入りです。
     田原には、地域の伝統技や文化に触れる機会を提供するため、ボランティアの館長として個人の仕事場の一角や収集品などを公開している十四の博物館があります。今回の講座は、この中からサロンメリーガーデンでの制作体験と、藤本順正 木工工房・炭づくり工房 岡井の見学です。
     まずは、ステンドグラス作りのため、余頃さんの工房に移動すると、すでにカッティングされた色とりどりのガラスが花や鳥に組み合わされて用意されていました。花びら、葉、茎にカットされたガラス一つ一つに銅のテープを巻きつけ、元通りに隙間なく組み合わせ動かないように釘で固定しハンダ付けします。なかなか思い通りには行きません。黙々と作業する人、悲鳴をあげる人、仕上がりのスピードもまちまちです。「大丈夫、大丈夫」の声に励まされながら、先生にも手伝って頂き、どうにかハンダ付けが終わりました。仕上げに薬を塗って頂くと、あら不思議。銀色だったハンダの部分が黒く変化し上々の仕上がりです。光にかざすと花びらがシックな赤に輝きました。大当たりでした(笑)。後片付けを終えて、見学への散策に出発です。
     藤本さんの工房では、ご家族に迎えられ丁寧に作られたいろいろな形の椅子を拝見しました。
     次に見学する岡井さんでは、冗談まじりに「灰になっていないかな」と開けられたドラム缶の窯には、立派な竹炭が焼きあがっていました。手作りの揚げおかきをご馳走してくださったり、思いがけなく竹炭もお土産にいただきました。
     今回の講座を通して地域の方々が、田原を愛し、大事にしていらしゃることがしみじみと伝わり、ほっこり満たされた気分と共に家路に着きました。

    きのこの植菌編 〈田原公民館:平成21年3月12日(木〉〉

    【行程】田原公民館→太安萬侶の墓→光仁天皇陵→原木しいたけ園(きのこの植菌体験と昼食としてきのこご飯・焼きしいたけの味覚体験)→映画「殯の森」の撮影場所→今井堂→サロンメリーガーデン→田原公民館

    太安萬侶の墓

    太安萬侶の墓
    高台なので眺めは抜群です。

    宮中原木しいたけ園

    宮中原木しいたけ園
    椎茸の味覚体験中!

    宮中原木しいたけ園

    植菌の体験は平茸となめこに挑戦しました。

    映画「殯の森」の撮影場所

    映画「殯の森」の撮影場所
    茶畑が圧巻!!

    今井堂

    沢山の絵馬が奉納されている今井堂。

    ステンドグラス工房

    ステンドグラス工房ではガラスの美しさに魅了されました。

    参加者の感想文より抜粋

    田原やま里博物館体験講座を受講して
     退職後、元気な間に地域の皆さんと交流もしたい。趣味も広げたい。好奇心満々の私。「しみんだより」で田原やま里博物館体験が目に入った。自宅から18kmもあり知らない土地でちょっぴり不安もあり、早めに家を出発。
    田原のゆったりしたのどかな風景が懐かしく、幼少時代が脳裏をかけ巡った。太安萬侶の墓を始め、散策コースをゆっくり歩きながら楽しいお話を聞いていると、間もなく原木しいたけ園の博物館に到着。好天気に恵まれ宮中館長さんご夫婦に迎えられ、和やかな雰囲気で、美味しい炊き込みご飯と、超立派な椎茸を満腹するまで頂き、その後、菌植えの指導を受けました。
     生き字引のような存在で田原の事なら何でも聞いてや。と、ボランティアガイドの人生大先輩の岡井先生。地域に息づく文化を伝承される貴重な方々がいらっしゃって人の輪も広げている。とても素晴らしいですね。益々活発な公民館活動を期待しています。
     今まで以上に「しみんだより」の配布を楽しみにし、もっともっと田原に息づく文化を目で、耳で、情報をキャッチしよう!と思いました。自然豊かな田原の里、人の温もりを感じた良い思い出となりました。