ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【まなぶなら】第63号

    • 更新日:2011年9月28日
    • ID:1087

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    【まなぶなら】第63号詳細
    タイトル内容
    タイトル(財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】 
    刊号第63号 
    分類パソコン向けメールマガジン 
    発行者名(財)奈良市生涯学習財団 
    発行者メールアドレスmanabu@manabunara.jp 
    発行者URLhttp://manabunara.jp 

    #――――――――――――――――――――――――――――#
     (財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら】
                                                          第63号

    ## もくじ ##―――――――――――――――――――――#
     【1】コラム「季節は早や秋」
     【2】イベントピックアップ!
     【3】お知らせ
    #――――――――――――――――――――――――――――#
      ※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていた
       だいた方にも配信しています。ぜひ、ご一読ください。

    ━★1☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コラム「季節は早や秋」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     早や季節は秋になりました。私が季節を実感するのは、長年続け
    ている家庭菜園。8月中旬収穫の終わったトマト、キュウリ、トウ
    モロコシ、三度豆などの野菜を片付けて、冬野菜の土地の準備。下
    旬には白菜、大根、カブラ等の種を蒔き、今は本葉が3~4枚に順
    調に成長しています。これから虫との闘いが始まります。消毒はで
    きるだけ控えたいので、夜に懐中電灯、割り箸と袋を持ってじっと
    見て回ります。最近はカラスとの闘いもありで、ネットをきっちり
    かぶせないと本当に大変です。しかし、見事に結球した白菜、太い
    大根をすぐに食材にできる楽しみは何とも言いがたいものです。
     我が公民館の方では、春、初夏と二、三度の除草剤散布で多目的
    広場の雑草が見事に枯れたのもつかの間、太陽の強さと雨で再び元
    気よく?青々と成長しています。少し涼しくなったこれから除草に
    励まねばと・・・・元気のいい雑草に思いやられています。

    (平城西公民館 乾敬子)

    ━★2☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      イベントピックアップ!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     これから始まる講座の紹介です。

    ┌【住まい】二名学びのサロン(応急手当) 
    ├────────────────────────────┐
    │ 消防署員の方々から応急手当の知識や心肺蘇生術、AEDの
    │ 操作方法を学びましょう。いざと言う時に役に立ちますよ。 

    ├(とき)────────────────────────┤
    │ 平成20年9月25日(木)
    │ 午後1時~午後4時  <全1回>

    ├(対象)────────────────────────┤
    │ 奈良市在住の成人 20名

    ├(問合せ・申込)────────────────────┤
    │ 二名公民館(0742-46-9113)
    │ 参加申込フォーム、または往復はがきにて
    │          【9月17日(水)】必着
    └────────────────────────────┘

    ┌【英語】奈良を案内する時の英会話 PART1
    ├────────────────────────────┐
    │ 「平城遷都1300年」を迎えるにあたり、奈良の歴史や名
    │ 所旧跡を英語で、説明、案内できるように英会話の力を高め
    │ ましょう。現地での学習もあります。

    ├(とき)────────────────────────┤
    │  平成20年 9月30日 10月 7日 10月21日
    │      11月11日 11月18日 いずれも火曜日
    │ 午後1時~午後3時 <全5回>
    │ ※現地学習のみ午後1時30分~午後4時
    ├(対象)────────────────────────┤
    │ 奈良市在住・在勤・在学の成人 40名
    │ ※英検2級程度の会話ができる人

    ├(問合せ・申込)────────────────────┤
    │  登美ヶ丘南公民館(0742-47-6375)
    │ 参加申込フォーム、または往復はがきにて
    │          【9月19日(金)】必着
    └────────────────────────────┘

    ┌【農業体験】子ども農村体験
    ├────────────────────────────┐
    │ 普段生活している土地を離れて、豊かな里山風景が残る農村
    │ を訪れます。自然観察や農業体験などの体験活動を行い、お
    │ いしい空気を吸い、おいしい食べ物を味わいましょう。

    ├(とき)────────────────────────┤
    │ 平成20年10月5日(日)
    │ 午前10時~午後4時 <全1回>
    ├(対象)────────────────────────┤
    │ 奈良市在住の小学生 18名

    ├(問合せ・申込)────────────────────┤
    │  南部公民館(0742-62-5931)
    │ 参加申込フォーム、または往復はがきにて
    │          【9月24日(水)】必着
    └────────────────────────────┘

    ★それぞれの講座の詳しい情報は、
            奈良市生涯学習財団ホームページ
                       http://manabunara.jp よりご覧ください。
     ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」
      フォームより申し込みができます。
     この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。

    ━★3☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      お知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■「残暑を乗り切ろう!」プレゼント当選者発表中!
     『残暑を乗り切ろう!』プレゼントに、たくさんのご応募いただ
    きありがとうございました。プレゼント当選者をホームページにて
    発表しています。申し込んだ方は今すぐチェック!!

    http://manabunara.jp/present.html


    ■「市民フェスティバル開催」について
     平成20年11月13日(木)~16日(日)の日程で「第27
    回奈良市文化祭 市民フェスティバル~輝く出会い 人・音・舞~」
    が開催されます。詳しくはこちらから。

    http://manabunara.jp/fes/festa08_festival.html


    ■「タウンコンサート開催」について
     市民フェスティバルを盛り上げるプレイベントとしてタウンコン
    サートを奈良市内のいろいろな場所で開催します。お友達と、ご家
    族で、気軽に音楽を楽しみませんか?詳しくはこちらから。

    http://manabunara.jp/fes/festa08_townconcert.html


    ■公民館が10月より有料になります
     平成20年10月1日(水)から公民館を使用される際には使用
    料を負担していただくことになりました。平成20年10月1日申
    込分から適用されます。

     詳しくは(財)奈良市生涯学習財団ホームページトップ画面右下
    「公民館が10月より有料になります。詳しくはこちらをクリック」
    よりご覧いただけます。

    http://manabunara.jp/

    ──────────────────────────────

    このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方
    にも配信しています。

    配信の解除は http://manabunara.jp/magazin.html

    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

    発行:財団法人 奈良市生涯学習財団
          http://manabunara.jp
                (学ぶ奈良)

          〒630-8357
            奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内
          電話:0742-26-5600
          FAX:0742-26-5602
        E-mail:manabu@manabunara.jp

    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/