こんな講座ありました(つげ体験セミナー(マイ鉢作りと山野草))
- 更新日:2022年8月5日
- ID:12211
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

つげ体験セミナー(マイ鉢作りと山野草)<都祁公民館:2022年5月14日(土)・6月11日(土)全2回>
この講座は、都祁地域で活動する方に協力してもらい、体験学習をすることで地域の活性化や仲間づくりにつなげることを目的に開催しました。
今回は、自分の鉢を作り、山野草の植え込みを楽しみます。

第1回 5月14日(土)
今回は、新聞紙とセメントで自分だけのオリジナル鉢(マイ鉢)を作ります。

今日は、都祁山野草会代表の東畑道夫さんです。

まず、完成したマイ鉢と山野草を植え込んだ見本を見せてくださいました。

次に、新聞紙(見開き8枚程度)を細かく裂き、洗面器に入れます。
そこに、水を加えよくもみほぐします。

よくもみほぐし、そこに、セメントを加えます。
さらに、炭の粉を加え色付けをします。

さらによくもみほぐします。

程よく混ぜ合わさりましたので、自分好みの形に鉢を作っていきます。

排水溝の穴を開けてできあがった作品です。
作品は、家に持ち帰り乾燥させてから形を整え、次回持ってきます。
山野草を植え込むとどんな風になるのか、楽しみですね。

参加者の声
- 鉢作りから体験できると思っていなかったので、とてもよかったです。初めてでしたが、先生の温かいご指導のおかげで何とか作ることができました。
- オリジナルの鉢を作ることができ、とても満足しています。

第2回 6月11日(土)
マイ鉢に山野草を植え込んでいきます。
今回も東畑さんが講師です。
都祁山野草会の皆さんも来てくださいました。

初めに、東畑さんから土の入れ方や株の植え方について説明を聞きました。

こちらが今日の材料です。
これを1回目に作ったマイ鉢に植え込んでいきます。
世界に一つだけの植え込みになります。

植えていきます。
先生や山野草の会の皆さんにアドバイスをもらいながら作業を進めます。

だんだんできてきました。




作品ができ上がりました。
こちらは、山野草会の方が植え替えられたものです。

そしてこちらが、参加者の方が作ったマイ鉢に植えた山野草です。

参加者の声
- ありがとうございました。とても楽しく参加させていただきました。
- とても良かったです。また、必ず参加したいです。

講座を終えて
先生が最後に、「自分の植えた山野草が一番だと思って作ることが大事です。私たちもそう思って鉢に植えています。」とおっしゃいました。
参加者の皆さんが満足される山野草の植え込み鉢ができたのではないでしょうか。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!