ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    こんな講座ありました(すずらん学級)

    • 更新日:2023年6月28日
    • ID:12223

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    すずらん学級<都祁公民館:2022年5月19日(木)~2023年3月5日(日)全5回>

    この講座は「現役で生き抜くために」をメインテーマに、高齢者の生き甲斐の創造と自己開発、社会参画による地域作りを目的として開催しています。


    2022年度もすずらん学級(都祁高齢者学級)が始まりました。

    今年のすずらん学級の計画は以下のとおりです。

    第1回

     5月19日(木)開講式・健康体操「チェアーエクササイズ」都祁福祉センター

    第2回

     7月13日(水)陶芸体験「伊賀焼の体験」都祁公民館 

    第3回

     9月15日(木)健康教室「自律神経を調えて血流改善」都祁福祉センター

    第4回

     12月17(土) お楽しみ演芸会「お笑い落語会」都祁福祉センター

    第5回

     3月5日(日)閉講式・「都祁ふれあい交流会・自主グループの発表会・ギター演奏」都祁福祉センター

    第1回:2022年5月19日(木)開講式・健康体操「チェアーエクササイズ」

    開講式は、都祁福祉センターで行いました。

    開校式の後は、講師の大谷恵子さんによる健康体操です。

    楽しく、笑顔で、無理せず、続けられる体操をしておられます。

    今日のテーマ、SDGsについてのお話から。

    健康体操が始まりました。
    手首と足を使う体操でウォーミングアップです。

    次は、椅子を使った体操です。

    タオルを使った体操です。

    チェアーエクササイズで、じんわり汗をかき、心も体もリフレッシュできました。

    第2回:7月13日(水)陶芸体験「伊賀焼の体験」

    伊賀焼の大内窯さん家族を講師に招いて、陶芸教室を行いました。

    残念ながら参加者が少なかったですが、マンツーマン状態で指導していただくことができました。

    おかげでみなさん力作ぞろいでした。

    中には、10枚セットのお皿を作られた方もおられました。

    まず講師から作り方のご指導を。

    早速、底となる台を作ります。

    土をひも状に伸ばしていきます。

    底になる台のふちに、ひも状の粘土を乗せていきます。
    このふちの部分を広げると出来上がりです。

    完成しました。

    こちらは大皿を作るとのこと。
    皿の原型を作り、伸ばしきったら、ふちの部分を少し上げて固定します。

    講師が丁寧に教えてくださいます。
    かなり大きな皿ができあがりそうですよ。

    ふちに飾り模様をつけて、大皿が完成しました。

    こちらは花器を作ります。
    始めに作るもののイメージを講師と相談します。

    これが蓋になる部分です。
    これに、南天の絵柄を描きます。
    葉を押し付けて、型をとり、上からヘラでなぞっていきます。

    南天の絵が完成しました。
    これに釉薬をかけて焼きます。
    出来上がりが待ち遠しいです。

    こんな作品も作られました。


    参加者の声

    • 参加者が3人と少なかったので、もう少し多く参加してくれるようになったらと思いました。
    • いつも先生に手伝ってもらって、想像以上の出来ばえで、毎回、関心、感動しています。

    後日、完成した作品が大内窯から届きました。

    第3回:9月15日(木)健康教室「自律神経を調えて血流改善」

    第3回は、奈良市役所廃棄物対策課による、ごみ減量の話と、ヤクルト(株)の健康についての講話を聞きました。

    クイズ形式の講話でした。

    楽しくごみ減量について学ぶことができました。

    後半は、ヤクルト(株)の「自律神経を整えて血流改善」のお話です。
    こちらの話も、クイズあり体操ありの楽しい講座になりました。

    楽しいクイズ形式のお話の後は、体操もありました。


    参加者の声
    • たのしかった。生活の見直しをしたいです。
    • やってみようという気持ちになりました。
    • 今後の生活に取り入れようと思いました。
    • 話が面白く何時間でも聞きたかった。
    • 気になっていることをおもしろく聞かせていただき嬉しかった。
    • おもしろく話がよく解った。


    次回は12月の「お笑い演芸会」です。

    お楽しみに!

    第4回:12月17日(土)お楽しみ演芸会「お笑い落語会」

    今回のすずらん学級は「お笑い演芸会」です。

     奈良の社会人落語家グループ「花鹿会OKEYA(はなしかざオケヤ)」の落語と大道芸です。

    開催場所は、都祁福祉センターの大広間。
    都祁福祉センターの「いきいき学級」の参加者と都祁公民館の「すずらん学級」と合同で行いました。
    一般の参加者もありました。

    「花鹿会OKEYA(はなしかざオケヤ)」の紹介です。
    出演は、桶家 毛軽(おけや もうかる)さん(右)と極楽亭 カエル(ごくらくてい かえる)さん(左)です。

    最近の活動は、こちらをどうぞ。

    →「花鹿会OKEYAブログ

    桶家 毛軽さんの落語です。

    続いて大道芸。
    今日は、「バナナのたたき売り」です。

    極楽亭カエルさんの落語です。


    参加者の声
    • 大変おもしろく、楽しませていただきました。
    • おもしろいです。気がほぐれます。
    • 毎年、12月に聞かせてもらっているので楽しみです。
    • はじめて、公民館でお会いしてから何年ぐらいになるのかな。楽しい話芸に感激です。またの機会まで、元気で頑張りたいです。
    • 楽しく聞かせていただきました。
    • たいへんおもしろく、良い気分転換ができました。

    第5回:3月5日(日)閉講式・「都祁ふれあい交流会・自主グループの発表会・ギター演奏」

    第5回の「すずらん学級」は、閉講式。

    ふれあいコンサートを行いました。

    今回の会場、都祁福祉センターには「すずらん学級」の受講生、「いきいき学級」の受講生以外にも、一般の方がたくさん参加くださいました。

    第1部はクラシックギターの演奏を楽しんでいただきました。
    演奏は、吉田力さんです。

    第2部は、吉田さんのお友達とデュエットです。
    お友達はレキントギターを演奏されます。
    演歌のギターメドレーでした。


    参加者の声
    • 久しぶりにギター演奏が聞けて良かったです。
    • 新しい趣向で良かったです。
    • 楽しく過ごさせていただきました。
    • コロナが早く終息し、以前のような行事があるといいです。
    • 演奏が素晴らしかったです。私も、趣味を見つけたいと思います。
    • 音楽が大好きな私、久しぶりの生演奏をお聞きし、楽しい時間をありがとうございました。ますます、ご活躍されますように。
    • このような講座を開催してくださった事、本当に良かったです。
    • 手拍子を取って、一生懸命聴きました。

    講座を終えて

    この講座は、都祁福祉センター「いきいき学級」との合同で行いました。

    同じ世代の同じような講座の重複を避けるために共催事業にしてあります。

    共催事業にすることにより参加者も増え、活気づきました。

    来年も共催事業にし高め合っていきたいと考えています。