ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    こんな講座ありました(つげまるごと自然体験&発見(川探検))

    • 更新日:2022年9月28日
    • ID:12410

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    つげまるごと自然体験&発見(川探検)<都祁公民館:2022年8月7日(日)>

    この講座は、豊かな都祁の動物や植物について名前や生態などを親子共に知ることにより、自然に触れ自然保護について学びながら、親子のふれあいを目的に開催しました。

    この講座は「子どもゆめ基金」の助成を受けた事業です。

    今回は、都祁の小山戸の川を探検し、未知なる生物の発見を、と思っておりましたが・・・。

    先日、降った夕立で川の水位が上昇し流れが強くなっていました。
    子どもが川に入るのは危険と判断しました。

    そこで、ビデオで自然を学習し、漁礁を作ることにしました。

    近畿大学教授の北川忠生さんと近畿大学農学部学生のみなさんの紹介です。

    その後、ビデオで学習しました。

    次に、北川先生が数年前から取り組んでおられる猿沢池の漁礁作りです。

    漁礁とは、水中の生き物の住家になる隆起物です。

    沈船やコンクリートブロックなど、さまざまな種類がありますが、今日は瓦で作りました。

    瓦に思い思いの文字を描きます。

    作った漁礁は、猿沢池に沈める予定です。

    この作業をしている間に、学生さんが川の生き物を採ってきてくれました。

    採ってきてくれた生き物を子ども達で分類します。

    小さな水槽に分けてみました。

    アメリカザリガニ

    ドンコ

    ドジョウ

    アカハライモリ

    カワムツ

    カワニナ

    スジエビ

    タニシ

    ヨシノボリ

    学生さんが採れた魚などの説明をしてくれました。

    講座の最後に、学生さんの投網の実演です。

    これで、講座は終わりです。

    講座を終えて

    【子どもの声】

    • たのしかった。
    • 川のさまざまな魚や生き物に触れることができて、貴重な体験でした。ありがとうございました。
    • いろいろなことを知れた。
    • いろんな魚の名前を知ることができてうれしいです。
    • 川で遊びたかった。

    【親の声】

    • 楽しくできました。
    • 見たことのないお魚を見れて勉強になりました。
    • 生まれ育った場所の身近にいる生き物について詳しく知ることができました。都祁のことについて知ることができ、子どもも満足そうでした。
    • 実際に見ながら触れながら専門家の話を聞きながら体験できることは、子どもにも親にも楽しい時間でした。
    • 川に行けなくてもすごく楽しめました。
    • 急な内容変更にも関わらず充実した時間を過ごせました。