【まなぶなら・プチ】第401号
- 更新日:2022年10月20日
- ID:13721
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
タイトル | 内容 |
---|---|
タイトル | (公財)奈良市生涯学習財団【まなぶなら・プチ】 |
刊号 | 第401号 |
分類 | 携帯向けメールマガジン |
発行者名 | (公財)奈良市生涯学習財団 |
発行者メールアドレス | manabu@manabunara.jp |
発行者URL | https://manabunara.jp |
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
(公財)奈良市生涯学習財団メールマガジン【まなぶなら・プチ】第401号
【1】コラム「古民家で竈体験」
【2】生涯学習センター・公民館の使用について
【3】イベント・講座情報
【4】「おもしろい奈良をつくる100人会議」のご案内
【5】「奈良ひとまち大学」のご案内
◆――――――――――――――――――――――――――――◇
※このメールマガジンは、当財団職員と名刺交換させていただいた方にも配信しています。
ぜひ、ご一読ください。
━◆1◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム「古民家で竈体験」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は10月初めまで残暑が続きましたが、すっかり秋らしくなり、館の周りでも稲刈りの風景が見られます。
新米の季節となりましたが、みなさんは竈(かまど)でご飯を炊いたり、炊いたご飯を食べたりした経験はありますか?
都跡公民館の隣には、奈良市指定文化財「旧田中家住宅」があり、毎年その古民家を活用した講座を開催しています。
夏休みに「古民家で昔のくらし体験」、つい先日は「みあときっずチャレンジ隊」で、竈でご飯を炊く体験をしました。
薪割りから始まり、竈に火を入れ、炊きあがるまでの様子を観察し、羽釜(はがま)の中の音の変化を聞き分けたり、においを嗅いだりして、炊けているかどうかを確認しました。
そうして炊きあがったご飯は、とってもおいしそう!
コロナの感染対策として、おにぎりにして持ち帰りましたので、その場で味の感想を伺えず残念でしたが、後日、「普段ご飯はそんなに食べないのに、いつも以上に食べた」という声をたくさんいただきました。
便利なものが多い今の時代と比べると、昔のくらしは少々手間がかかりますが、今にはない魅力があり、それを感じてもらうことができたのではないでしょうか。
失われつつある古き良きものを後世に伝えることができるよう、これからもこのような講座を続けていければと思っています。
また、竈をはじめとした昔の道具の使い方を知っている方、何か思い出のある方のお話もぜひお聞きしたいので、都跡公民館までお越しいただけると嬉しいです。
(都跡公民館 西村 優貴)
━◆2◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生涯学習センター・公民館の使用について(令和4年4月1日適用)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご利用にあたっては、引き続き原則マスクを着用すること、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、手洗いや、人と人との距離の確保などの感染対策を徹底し、新しい生活様式に応じた十分な感染防止対策等を講じたうえで以下の事項を守っていただきご利用ください。
詳しくは、以下のURLからご覧ください。
https://manabunara.jp/0000012520.html
━◆3◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント・講座情報 ~現在募集中の講座紹介です~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期・中止と なる場合があります。
【家庭生活・消費生活・リサイクル】はじめてのスマートフォン
基本操作や便利な機能、インターネットの活用法などを分かりやすくご紹介します。
(西部公民館)
https://manabunara.jp/0000012289.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】学園前アートフェスタ2022
今年のテーマは「Canvas as Campus ~キャンバス アズ キャンパス~」。西部公民館では、現代アートの展示を行います。
(西部公民館)
https://manabunara.jp/0000012431.html
──────────────────────────────
【文化財】奈良学セミナー(後期)
奈良の歴史や文化について、深く掘り下げた内容を学ぶ講座です。
奈良を学び、奈良の深い魅力にさまざまな方向から近づいていくことで、奈良を楽しみましょう。
(中部公民館)
https://manabunara.jp/0000012404.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】第4回興福寺・朝日新聞社杯小学生将棋大会
公民館の将棋大会で、将棋好きなお友達の輪を広げてみませんか?
初級者/中~上級者/有段者の3クラスに分かれてトーナメントでたたかい、勝ち進むと表彰もあります。
(中部公民館)
https://manabunara.jp/0000012409.html
──────────────────────────────
【地理、国内の地域・文化】春日若宮式年造替記念講演会~20年に一度の最重儀 春日若宮正遷宮~
20年に一度の最重儀であり、秘儀中の秘儀とされる神事について、ご奉仕された春日大社宮司にお話を伺います。
(中部公民館)
https://manabunara.jp/0000012476.html
──────────────────────────────
【パソコン】エクセル2016入門講座(65歳未満)
表計算ソフトであるExcelを基礎から学習します。
(生涯学習センター)
https://manabunara.jp/0000012349.html
──────────────────────────────
【洋楽・バンド・器楽】サロンコンサート ~レガーテ音楽の旅~
富雄南公民館で活動されている「レガーテ」の皆様によるピアノとヴァイオリンによる独奏です。
(生涯学習センター)
https://manabunara.jp/0000012371.html
──────────────────────────────
【洋楽・バンド・器楽】サロンコンサート ~相撲甚句十一月場所~
平城相撲甚句会による場所のよもやま話や哀調ある相撲甚句を聞きます。
(生涯学習センター)
https://manabunara.jp/0000012375.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】三笠公民館50周年事業~ありがとう50年 えがおに出会える公民館~
三笠公民館は、今年50歳です。50周年を記念し、公民館利用の皆さんや地域の皆さんといっしょに記念事業を開催します!
(三笠公民館)
https://manabunara.jp/0000012432.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】田原公民館50周年記念祭
田原公民館は昭和47年(1972年)に創立され、今年で50周年を迎えます。そんな『田原公民館50周年記念祭』に是非ご参加ください!
(田原公民館)
https://manabunara.jp/0000012386.html
──────────────────────────────
【園芸・農作物・農業体験】プチ田舎暮らし・田原―わさび大根―
栄養バランスを整えると同時に殺菌作用や抗菌作用がある『わさび大根』について学びます。
(田原公民館)
https://manabunara.jp/0000012458.html
──────────────────────────────
【自然観察】マス釣りに挑戦!
地元の子どもたちと一緒に、自然いっぱいの柳生の川でマス釣りを体験してみましょう!
(柳生公民館)
https://manabunara.jp/0000012366.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】伏見まつり
伏見公民館は開館40周年をむかえました。記念の年に今まで単独で実施していたお祭りを伏見地区自治連合会と共催することによりパワーアップをめざします。
(伏見公民館)
https://manabunara.jp/0000012395.html
──────────────────────────────
【華道・フラワーアレンジメント】花育のススメ ~クリスマスアレンジ~
季節の草花に実際にふれ、親しむことで、心豊かな時間をもっていただけたらと思います。今回は、リースとキャンドルを組み合わせたクリスマスのアレンジメントを作ります。
(伏見公民館)
https://manabunara.jp/0000012397.html
──────────────────────────────
【自然観察】森林インストラクターと巡る自然観察
奈良自然塾の森林インストラクターと一緒に、自然観察を行います。今回は、奈良公園や氷室神社付近を中心に歩きます。
(若草公民館)
https://manabunara.jp/0000012308.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】柳生地区文化祭
柳生地域で活動されている方々や自主グループの方々、こども園児・小学生・中学生の学習成果の発表、柳生公民館の主催講座で制作した作品の展示をします。
(柳生公民館)
https://manabunara.jp/0000012250.html
──────────────────────────────
【歴史・古文書・考古学】知ってつなぐ地域の歴史 IN 南部 ~鹿野園町の仏像を学ぶ~
奈良国立博物館名誉館員の鈴木喜博さんをお招きして、鹿野園町にある木造十一面観音立像(奈良市指定文化財)について解説していただきます。
(南部公民館)
https://manabunara.jp/0000012401.html
──────────────────────────────
【レクリエーションその他】けん玉ひろばIN南部
日本の伝統的なおもちゃである「けん玉」に挑戦します!基本的な技から応用技まで学んで、けん玉名人をめざしませんか?
(南部公民館)
https://manabunara.jp/0000012407.html
──────────────────────────────
【クラフト・工作】自分だけのカードづくり
この講座では、世界にひとつしかない、楽しい自分だけのしかけカードを作ります!!
(南部公民館)
https://manabunara.jp/0000012420.html
──────────────────────────────
【ゲーム・娯楽・マジック】会話がはずむボードゲーム
親子でボードゲームを楽しみませんか?初対面でも自然と場が盛り上がり、豊かなコミュニケーションがはぐくまれるのも特徴のひとつ。もちろん、親子をはじめ家族や友人との仲がぐっと深まります。
(二名公民館)
https://manabunara.jp/0000012468.html
──────────────────────────────
【書道・てん刻】親子で夢中になれるゲーム習字
親子で一緒に、ゲームみたいに習字を思い切り楽しんでみませんか?
(京西公民館)
https://manabunara.jp/0000012364.html
──────────────────────────────
【まつり・フェスティバル・大会】登美ヶ丘南公民館まつり
登美ヶ丘南公民館の自主グループの日頃の学習成果の発表の場として、作品の展示や活動発表をします。
(登美ヶ丘南公民館)
https://manabunara.jp/0000012416.html
◆――――――それぞれの講座の詳しい情報は――――――――◆
奈良市生涯学習財団ホームページ
https://manabunara.jp 新着情報よりご覧ください。
ホームページ内それぞれの講座の詳細情報の「参加申込」 フォームより申し込みができます。
この他にも、多くのイベント・講座を紹介しています。
━◆4◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「おもしろい奈良をつくる100人会議」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みんなが一人の市民として、「もっとおもしろい奈良」のまちづくりを考えませんか?
「子ども」「若者」「おとな」それぞれの立場から、個人が輝ける社会を考えましょう!
子ども×若者×おとな
もっともっともっとおもしろい奈良をつくる「100人会議」
日時:2022年10月30日(日)13:30~16:00
https://kodomo-navi.jp/make/event367/
※定員に達するまで先着順で受付中。
━◆5◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「奈良ひとまち大学」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、奈良市外の学校や職場に通い、地元奈良の魅力にふれる機会の少ない20~30代のみなさんを対象に、「奈良ひとまち大学」を開催しています。
奈良でソロキャンプ、のススメ~話題のソロキャンプブランド~
日時:2022年11月20日(日)16:00~18:00
http://nhmu.jp/class/38397
教えて、ワインのおはなし~ソムリエが語るワインのしあわせ~
日時:2022年11月27日(日)14:00~16:00
http://nhmu.jp/class/38403
詳しくは、http://nhmu.jp/ をご覧ください。
──────────────────────────────
配信の解除は https://fofa.jp/manabu/b.p/101
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行:公益財団法人 奈良市生涯学習財団
http://manabunara.jp/i/
(学ぶ奈良)
〒630-8357
奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内
電話:0742-26-5600
FAX:0742-26-5602
E-mail:manabu@manabunara.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本メールは配信専用のため、本メールに返信していただきましても、お問合せにはお答えできませんのでご了承ください
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!