二水会
- 更新日:2025年4月1日
- ID:123
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
二水会

自主グループ名(ふりがな)
にすいかい

主な活動場所
登美ヶ丘南公民館

活動内容
料理

活動内容(詳細)
料理活動を楽しみ料理のマナーを守りながら、会員相互の親睦と健康の維持、増進を図っています。
会員は現在60歳以上が多数ですが、和気あいあいと楽しくやっています。
講師は北浦先生、隅先生の指導で旬の食材の選び方・調理方法を学び毎回5品目ぐらいのレシピです。
毎年4月は花見弁当、10月は紅葉弁当を作り、野外で試食会を実施しています。

会費
月2,000円

会員数(合計)
9

男性会員数
9

女性会員数
0

参加方法
入会金不要。体験入会歓迎(実費2,000円)。事前に電話連絡の上活動場所に午前9時までに来てください。
・持参品:布巾2枚 ・三角布(バンダナ) ・エプロン及び持ち帰り用容器 ・スリッパ

設立年(西暦)
2004年3月10日

主な活動日時
毎月第2水曜日 午前9時~12時

写真
先生から調理方法を学ぶ様子

問合せ方法
登美ヶ丘南公民館へ連絡してください。
お問合せ
登美ヶ丘南公民館
住所: 〒631-0013 奈良市中山町西二丁目921番地の1
電話: 0742-47-6375
ファックス: 0742-47-6375
電話番号のかけ間違いにご注意ください!