真風流 都跡吟詩会
- 更新日:2025年4月1日
- ID:645
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
真風流 都跡吟詩会

自主グループ名(ふりがな)
しんぷうりゅう みあとぎんしかい

主な活動場所
都跡公民館、生涯学習センター、三笠公民館

活動内容
漢詩・万葉の朗詠

活動内容(詳細)
講師大村堤岳先生の指導のもと、生涯学習センターと三笠・都跡両公民館で概ね週1回詩吟と万葉の朗詠を楽しんでおり、年数会の詩吟大会や親睦旅行もあり、心身の鍛練とストレス解消に効果あり。

会費
月2000円

参加方法
初心者、体験入会歓迎。問合せ担当者に事前に電話連絡願います。

設立年(西暦)
1990年12月1日

主な活動日時
土曜日 13~16時(月2回)

問合せ方法
公民館まで問合せ担当者の連絡先をお問合せください。
お問合せ
都跡公民館
住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1
電話: 0742-34-5954
ファックス: 0742-34-5954
電話番号のかけ間違いにご注意ください!