ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(男の家事道)

    • 更新日:2013年12月1日
    • ID:4588

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    男の家事道<平城東公民館:2013年9月25日(水)~10月23日(水)全3回>

    共働き世帯の増加や高齢者夫婦の世帯の増加により、男性の家事参加が進み、家で何かしら家事を手伝っている男性も多いのではないでしょうか。

    しかし、家事経験の少ない男性にとって、掃除・洗濯・料理は順番やポイントがわからないため、やる気はあるけれど、楽しくないものになってしまいがち。

    そこでこの講座では、基礎的な家事のポイントを学ぶことで、男性も楽しみながら家事に参加していくことを目的に開催しました。

    第1回目 2013年9月25日(水)「洗濯上手への第一歩」

    第2回目 2013年10月9日(水)「掃除上手への第一歩」

    第3回目 2013年10月23日(水)「料理上手への第一歩」

    以上、3回にわたり、家事の基本を学びました。

    第1回 9月25日(水) 洗濯上手への第一歩

    洗濯機に入れる前のひと工夫で、見違えるほどきれいになる、洗濯のコツを教わりました。

    例えば靴下。足首や足の裏部分を事前に洗濯石鹸でこすって、もみ洗いすると、靴下はキレイキレイ。

    さらに、洗濯機から取り出した後、きれいな机の上で、一度広げて手アイロンをすることで、しわ防止になるんですね。

    ただ今、靴下を洗濯中!
    「手洗いなんか、小学生以来だ」とか。
    参加者同士、話も弾みます。

    ただ今、実習中!
    洗濯もののたたみ方について。
    しまうタンスに合ったたたみ方の伝授に、「なるほど」の声が。

    第2回 10月9日(水) 掃除上手への第一歩

    今回は、家でのお掃除のポイントを2つ教わりました。

    1.掃除機のかけ方…掃除機をかけていて気になる隅のほこりをきれいにするには?

    2.窓・サッシの掃除の仕方…サッシの汚れが綺麗になると窓が気持ちよくなります。その方法とは?

    窓掃除のポイントを知る。
    サッシの汚れも綺麗にしましょう。

    洗ったあとのふき取り方ひとつでも、見違えるほど綺麗になりました。

    そして、何より、みんなが驚いたのは、講師の方に行っていただいた公民館の床清掃とワックスがけです!

    これぞ!before&afterの言葉が相応しい変化が起こりました。

    入口の照明をつけなくても明るいんです。今まで、これで普通だと思っていたのですが・・・。

    終了後、奥さんに「ここまできれいになるんや。」と見せている方もいらっしゃいました。(他もきれいにしたい!)

    before

    after!!
    この違いにびっくりです!!!

    第3回 10月23日(水) 料理上手への第一歩

    最終回は、みんなで料理を作りました。

    慣れない手つきで野菜を切ったり、ハンバーグを作ったり、炒めものをしたり、みんなで少しずつ分担しながら、もり沢山な料理を作りました。

    塩・砂糖・醤油等をきちんと計ることの大切さや、バランスのとれた料理を作ることで、これからも健康で生き生きとした生活を送るための料理メニューについても学びました。

    しっかり計量することは、料理にとって大事なことです。

    皆さん、なんて嬉しそうな笑顔なんでしょう。

    もちろん、食べた後のお片付けもしっかり学びました。

    参加者の声

    • 家で実践してみます。
    • 簡単なことだけど、やるのとやらないのとでは洗った後が違うねぇ。
    • 男子の家庭科として、洗濯、掃除、料理のコツを教えていただき参考になりました。針もの裁縫のことも教えてください。
    • 実生活に役立つ情報をいただいたことに感謝。
    • 回数を増やしてほしい。特に料理についてはもっと実習を希望する。