ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(女性セミナー)

    • 更新日:2014年4月23日
    • ID:4915

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    女性セミナー<登美ヶ丘公民館:2013年5月14日(火)~2014年3月11日(火)全10回>

    この講座は、女性が仲間づくりをしながらさまざまな学習を通して女性としての教養を高め、より充実した生活を送ることを目的として開催しました。

    受講生が主体的に講座に関わり、自主的に講座運営を進めるため、学習内容については第1回目以降に受講生と相談しながら決定しました。

    第1回目:5月14日(火)開講式・オリエンテーション

    公演会

    開講式・オリエンテーションを行いました。
    その後、郷土史家の細呂木先生に「郷土の歴史」について講演していただきました。

    第2回目:6月11日(火)風呂敷の使い方

    実技

    美しい日本文化、伝統のひとつである風呂敷活用術とエコ生活、もったいないの勧めについて教えていただきました。
    みなさん風呂敷を使われた事はありますが、新発見もあったようです。

    第3回目:7月9日(火)歌舞伎鑑賞

    館外

    七月大歌舞伎の鑑賞に行きました。
    非日常のゆったりとした時間を満喫できました。

    第4回目:9月10日(火)ゴミ減量キャラバン

    講義

    奈良市が進めているゴミ減量について奈良市企画総務課の職員に話していただきました。
    ゴミは分別をきちんとして出すように。
    捨てればゴミですが、分別・リサイクルすれば資源となります。

    第5回目:10月8日(火)朝日新聞大阪工場

    茶筅の里

    大阪の野田阪神駅近くにある朝日新聞大阪工場に見学に行きました。
    新聞発行のシステム、印刷ライン等についてお話を伺いました。
    お土産に、自分たちの写った工場見学新聞をもらいました。

    第6回目:11月12日(火)人権学習

    講義

    人権学習と聞くと難しく退屈な講演だと思いがちですが、「世界遺産と人権って?」という身近な演題を講演していただきました。

    第7回目:12月10日(火)絵手紙

    講義

    絵手紙協会の方を講師に招いて、絵手紙の書き方の手ほどきをしていただきました。
    最後にみんなの作品を展示し、それぞれ総評していただきました。
    ・初めて描いたが思ったよりうまく描けて楽しかった。
    ・せっかくなので、年賀状にする。
    などの声をいただきました。

    第8回目:1月21日(火)歌って健康に

    合唱

    「歌って健康に」をテーマに、先生の指導の下、茶摘み、花は咲く、365歩のマーチ、故郷など、精一杯大きな声で歌いました。
    元気をもらって楽しかったと感想をいただきました。

    第9回目:2月18(火)送り付け商法

    講義

    送り付け商法などの悪徳商法について、奈良県消費者センターの職員に来ていただき、具体例を交えて講演していただきました。
    講演後、「教えていただいた通りの悪徳商法の電話がかかってきた」と受講者2人から言われました。
    おかしいと思ったら1人で考えず、必ず周りの人に相談するか、奈良県消費者センターや警察に相談してください。

    第10回目:3月11(火)閉講式・茶話会

    公演

    閉講式と茶話会をしました。
    まず、奈良市健康増進課の職員に来ていただき、バランスのいい食生活について講演していただきました。
    その後、班ごとに昼食をとり、1年の学習を振り返りました。

    講座を終えて

    • 新聞作りやゴミの話など、日々の生活に密着してることなのに現実を知らなかったのを知ることができて良かった。
    • 多種類の講座 楽しめました。ありがとうございました。
    • 月1回、みんなの顔を見られるのが楽しいです。
    • 楽しい講座でした。これからも続けていただけるようお願いします。

    などの感想をいただきました。

    みなさまのご意見・ご要望を参考に、2014度も引き続き「女性セミナー」を開催する予定です。

    お楽しみに!

    ※上記学習は、2013年度の学習実績です。2014年度も同じ学習をするとは限りませんので、ご了承ください。