秋篠川 桜の会
- 更新日:2025年4月1日
- ID:4929
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
秋篠川 桜の会

自主グループ名(ふりがな)
あきしのがわ さくらのかい

主な活動場所
都跡公民館

活動内容
秋篠川沿いに桜を植樹、育成し、憩いの場づくりをする。

活動内容(詳細)
各種団体や、個人、法人の会員、ボランティア等が参加し、これまでに約230本の桜を植樹しました。
これらの桜を育成・維持・管理するための活動を通して、秋篠川沿いが「潤い」「安らぎ」「集い」の場となるよう運営しています。

会費
年会費1,000円

代表者
石田 太一

代表者(ふりがな)
いしだ たいち

会員数(合計)
18

男性会員数
18

女性会員数
0

参加方法
興味のおありの方は、電話にてご連絡ください。

設立年(西暦)
2009年

主な活動日時
毎月第1水曜日の13時~17時(役員会)

写真
「秋篠川桜まつり」の風景

問合せ

担当者名
吉村 好正

担当者名(ふりがな)
よしむら よしまさ

電話番号
0742-33-8788

FAX
0742-33-8788

問合せ方法
担当者に電話での連絡をお願いします。

備考
本会への入会、及び、維持管理作業に参加していただける方(ボランティア)を募集しています。
電話にてご連絡ください。
お問合せ
都跡公民館
住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1
電話: 0742-34-5954
ファックス: 0742-34-5954
電話番号のかけ間違いにご注意ください!