月ヶ瀬奈良晒保存会
- 更新日:2025年4月1日
- ID:11214
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
月ヶ瀬奈良晒保存会

自主グループ名(ふりがな)
つきがせならさらしほぞんかい

主な活動場所
月ヶ瀬公民館研修室、奈良晒伝承館(ロマントピア月ヶ瀬)

活動内容
奈良晒の紡織技術の伝承

活動内容(詳細)
奈良晒の紡織技術の伝承を守り続けています。

会費
年会費 5000円

代表者
深村 幸子

代表者(ふりがな)
ふかむら ゆきこ

会員数(合計)
25

参加方法
事前に連絡のうえ、活動日にお越しください。

設立年(西暦)
1984年

主な活動日時
毎週水曜日(8月、12月、1月を除く) 9時~16時

問合せ

担当者名
深村 幸子

担当者名(ふりがな)
ふかむら ゆきこ

郵便番号
630-2303

所在地
奈良市月ヶ瀬長引707番地10
ロマントピア月ヶ瀬内

電話番号
090-4257-7432

メール

問合せ方法
電話またはメールでご連絡ください。
お問合せ
月ヶ瀬公民館
住所: 〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2815番地
電話: 0743-92-0346
ファックス: 0743-92-0346
電話番号のかけ間違いにご注意ください!