ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    回想法 me at memory

    • 更新日:2025年4月1日
    • ID:11217

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自主グループ名

    回想法 me at memory

    自主グループ名(ふりがな)

    かいそうほうみあとめもりー

    主な活動場所

    都跡公民館

    活動内容

    回想法

    活動内容(詳細)

    回想法は、懐かしい道具や写真を見たり、ふれたりしながら記憶を呼び起こし、みんなで楽しく思い出を語り合います。

    心がほっこりするだけでなく、思い出すことで脳が活性化され、認知症の予防としても注目されています。

    このような回想法について学習し、回想法体験会の実施や回想法を広める活動をしています。

    回想法ボランティアの養成講座も予定しています。

    ※回想法は、1960年頃にアメリカの精神科医のロバート・バトラー氏が提唱した心理療法です。

    会費

    月会費500円

    ※回想法サロン・体験会の参加費は不要。

    会員数(合計)

    19

    男性会員数

    3

    女性会員数

    16

    参加方法

    現在は、都跡公民館主催講座「回想法ボランティア養成講座」受講修了者のみで活動しています。

    ご興味のある方は、まずは回想法体験会にご参加ください。

    設立年(西暦)

    2020年12月1日

    主な活動日時

    原則毎月第2、4金曜日13時30分~15時30分

    写真

    回想法me at memoryの写真

    問合せ方法

    回想法me at memoryの代表メール(meatmemory.info@gmail.com)までお問合せください。

    備考

    ・第2金曜日は回想法サロン「わくわく」を実施しています。申込不要でご参加いただけますので、公民館まで開催日をお問合せください。

    ・地域の高齢者の方の健康づくりのために、出張回想法を受け付けています。