こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・都祁 ―古代米どら焼き―)
- 更新日:2023年4月23日
- ID:12928
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
プチ田舎暮らし・都祁 ―古代米どら焼き―<都祁公民館:2023年1月21日(土)>
プチ田舎暮らしは、奈良市東部地域において地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより、東部と市街地の交流のきっかけとなることを目的として開催しています。
今回は、都祁で古代米や大豆を作っておられる羽間農園の羽間さんから黒米のどら焼き作りの講座を行いました。
都祁の里では、黒米を作っている田んぼがあります。
羽間農園の田んぼの様子や豆作りについて教えてもらいました。
黒米を小型の製粉機で粉にします。
この黒米粉に砂糖・はちみつ・油・卵・水、それにベーキングパウダーを加えよくこねます。
豆に砂糖と塩・水を加えてつぶします。
出来上がった餡は、緑色です。
生地はホットプレートで焼きます。
フライパンで焼いてもいいらしいですよ。
こちらが焼きあがった生地。
餡ではありません。
どらやきの生地です。
真っ黒な生地に緑色の餡を挟みます。
これで出来上がりです。
参加者の声
- 自然栽培についてや、黒米について等、難しいことを教えていただき喜んでいます。製粉機も初めて見せていただき感激です。ありがとうございました。
- 米粉ができるまでを見せてもらったのが嬉しかったです。
- 皆さんほっこりさせてくださる方で気持ち良かったです。
- 珍しい野菜で珍しいものを調理できて、とても面白かったです。
- ありがとうございました。
講座を終えて
都祁公民館としては初めての講座でしたが、好評に終えることができました。
また、2023年度に、計画している古代米の栽培をテーマにした講座にも参加者のみなさん興味を示されたようで、楽しみになってきました。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!