昭和100年!想い出語りサロン
- 更新日:2025年5月18日
- ID:14846
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
昭和100年!想い出語りサロン

講座名(ふりがな)
しょうわひゃくねん!おもいでかたりさろん

内容
近年、認知症予防に効果的であると注目されている「回想法」をご存知ですか?
昔のことを思い出すと、なんだか心がほっこりしますね。
でも、誰かに思い出話をする機会って、なかなかないのが現状です。
1人で思い出すこともいいけれど、みんなで語り合うと、忘れていたことも次から次へと思い出されていきます。
その時、脳は活性化され、心も生き生き!元気になります。
それが「回想法」です。
あなたも、高齢者の認知症予防や介護予防・自立支援等に効果があると近年注目されている「回想法」をやってみませんか?
「しゃべるのは苦手!」という方は、ご自分のペースでOK!
「思い出せるかどうか不安だな~」という方も、回想法のボランティアさんが優しくサポートしてくれるので安心ですよ。
是非、あなたの思い出を聞かせてください!
お申込お待ちしております。
※この講座では、テーマを設けながらグループに分かれて思い出を語り合います(テーマ例「子どもの頃の遊び」など)。
お話しいただいた内容は、その場の仲間での宝物としますので、他の方に知られることはありません。
安心してお話しいただけます。
また、思い出を語り合う前に、簡単な体操などのレクリエーションも行います。
お楽しみに!

日程
2025年6月から11月までの第4金曜日
2025年6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、10月24日、11月28日 <全6回>

時間
13時30分~15時

講師
都跡公民館登録自主グループ「回想法me at memory(みあとめもりー)」

主催
(公財)奈良市生涯学習財団
奈良市教育委員会 文化財課

会場

会場名
1階 会議室、和室
または、奈良市指定文化財「旧田中家住宅」(都跡公民館に隣接)
※6月と10月と11月は、奈良市指定文化財「旧田中家住宅」を予定しています。

対象
奈良市在住・在勤・在学の65歳以上
※この講座は、長寿健康ポイント対象事業です。

募集人数
12人

料金等

申込方法
「参加申込」フォームまたは往復はがきに(講座名「昭和100年!想い出語りサロン」・〒住所・名前(ふりがな)・年齢・電話番号を記入)で、締切日までにお申込みください。
※おひとり1申込でお願いします。
※申込多数の場合は抽選、締切日以降は定員に達するまで先着順で受付。

申込締切日
2025年6月17日

交通案内
●奈良交通バスの場合
近鉄奈良駅またはJR奈良駅から、行先「奈良県総合医療センター」(63系統 72系統 78系統)、行先「法隆寺前」(88系統 98系統)に乗車、「唐招提寺東口」バス停下車すぐ
●電車の場合
近鉄西ノ京駅より東に徒歩約15分
※駐車スペース(15台)には限りがありますので、お車でのご来館はできる限りご遠慮ください。

駐車場有無
あり

写真


地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、miato@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、都跡公民館(電話:0742-34-5954)にご連絡ください。
※この講座は、長寿健康ポイント対象事業です。
70歳以上の方は、ポイントがもらえます。
この講座に参加すると、20ポイントが付与されます。
【長寿健康ポイントについてのお問合せ】 奈良市長寿福祉課 電話:0742-34-5439
お問合せ
都跡公民館
住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1
電話: 0742-34-5954
ファックス: 0742-34-5954
電話番号のかけ間違いにご注意ください!