プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―赤紫蘇―
- 更新日:2025年5月18日
- ID:14994
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬 ―赤紫蘇―

講座名(ふりがな)
ぷちいなかぐらし・つきがせ ―あかしそ―

内容
「プチ田舎暮らし」は、奈良市東部地区において地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより生きがいを感じ、東部と市街地の交流のきっかけにつなげることを目的に開催しています。
この講座では、梅干し作り名人から梅漬け用の赤紫蘇の仕込み方を教わります。

日程
2025年6月25日(水)
※気象や成育状況により日にちを変更する場合があります。

時間

講師

主催
(公財)奈良市生涯学習財団

会場

会場名
研修室

対象

募集人数

料金等

申込方法
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、FAX番号(お持ちの方)、年齢をご記入)でお申込みください。
申込多数の場合は抽選となります。

申込締切日
2025年6月14日

交通案内
※カーナビは「月ヶ瀬行政センター」と入力すると、月ヶ瀬公民館駐車場に着きます。

駐車場有無
あり

写真

梅と赤紫蘇を土用干し中

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、tsukigase@manabunara.jpからのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、月ヶ瀬公民館(電話0743-92-0346)にご連絡ください。
お問合せ
月ヶ瀬公民館
住所: 〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2815番地
電話: 0743-92-0346
ファックス: 0743-92-0346
電話番号のかけ間違いにご注意ください!