ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    プチ田舎暮らし・興東ーラベンダースティック作りー

    • 更新日:2025年5月17日
    • ID:15012

    講座名

    プチ田舎暮らし・興東ーラベンダースティック作りー

    講座名(ふりがな)

    ぷちいなかぐらし・こうとうーらべんだーすてぃっくつくりー

    内容

     奈良市東部地域において地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより、生きがいを感じ、東部と市街地の交流のきっかけとなることを目的として開催します。

     奈良市東部地域在住の講師を招き身近にある自然の素材を使って日々の暮らしに役立ててもらえる物つくりを体験し、自然の豊かさを実感するために開催します。

    今回は興東地域で収穫した旬のラベンダーを使い生産者の方に素敵な香りのスティック作りを教えていただきます。爽やかな香りと見た目も素敵なスティック作りにぜひご参加おまちしております。


    日程

    2025年6月28日(土)

    時間

    10時~12時

    講師

    古民家で田舎体験 おばあちゃんち 一阪 伊津子さん

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場

    会場名

    ホール

    対象

    奈良市在住・在勤・在学の成人(18歳以上)

    募集人数

    10人

    料金等

    300円(材料費)

    申込方法

    「参加申込フォーム」または往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、連絡のとりやすい電話番号、年齢を記入)でお申込ください。

    ◎在勤・在学の方はその旨を入力またはご記入ください。

    申込多数の場合は、抽選となります。

    ※2024年10月1日から往復はがきの料金が改定されました。往復はがきの「返信用」を必ず85円にしてください。

    申込締切日

    2025年6月17日

    交通案内

    ・奈良交通バス

     JR・近鉄奈良駅より「94系統 石打(月ヶ瀬)」行に乗車、バス停「大柳生口」下車すぐ(JR奈良駅からの乗車時間:40分)

     ◎JR奈良駅 西口16のりば(広岡・柳生・月ヶ瀬方面)より9時11分発

     ◎近鉄奈良駅 のりば4(東向き/広岡・柳生・山村町・佐保短大・北野方面)より9時19分発に乗車ください。

    ・自家用車

     般若寺交差点より東方面、国道369号線沿い、バス停「大柳生口」前(約20分)

    駐車場有無

    あり

    写真

    地図

    備考

    ※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

     お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、koutou@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。


    ※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、興東公民館(電話0742-93-0400)にご連絡ください。


    ※メールアドレスの入力間違いが増えております。                                                                                        必ずご確認の上、ご入力ください。