子どもの農業
- 更新日:2011年10月6日
- ID:1546
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子どもの農業 <平城公民館:平成21年5月9日(土)~10月31日(土) 全7回>
第1回:5月9日(土)

野菜がどんなふうに大きくなるか知っていますか?
ピーマンやトマト、苦手な野菜はありませんか?
子どもたちに食べ物を大切にする気持ち、野菜作りの過程を学んでもらうために始まったこの講座。
第1回目は天気にも恵まれ、土や風のにおいを感じながら、草抜きや収穫、苗植えなどの作業をしました。
これから苗がどんな風に成長するのか記録していきたいと思います。

根元の草抜き作業

スナップえんどうの収穫

ゴーヤやなすびなどの苗植え
第2回:5月26日(土)

この日のメインは、玉ねぎの収穫です。
抜き方や収穫した玉ねぎの処理の仕方を教わって、みんなで一斉に抜きました。
数えてみると180個近くになりました!
大きなものから小さなものまでたくさん。
それぞれの家庭の食卓に、どんな玉ねぎ料理が並んだのでしょうか?

抜いた玉ねぎは5個ずつにまとめて結びます

数えるのもたいへん!
お問合せ
平城公民館
住所: 〒631-0811 奈良市秋篠町1468番地
電話: 0742-48-3578
ファックス: 0742-48-3578
電話番号のかけ間違いにご注意ください!