親子料理講座
- 更新日:2011年10月6日
- ID:1607
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
親子料理講座 <平城西公民館:平成21年5月17日~11月15日(日) 全6回>
親子で季節を採り入れた料理を行い、食育と家庭教育の推進、
異学年間や親同士の交流をはかることを目的に開催しています。
第1回 開講式と「初ガツオ」<平成21年5月17日>
5月から始まる全7回講座の1回目。
初めに公民館の施設長からの挨拶や講座の諸注意があり、いよいよ調理開始。
メニューは、各回旬のものを使うよう講師の秋田先生が思案をかさねて用意します。
今回は以下のメニューです。
メニュー
- えんどうごはん
- あさりのみそしる
- フルーツチーズサラダ
- 野わらびもち
- カツオと新たまねぎのマスタードマリネ
今日の食材のカツオは、市場で買ってきたもの。
みんなに「カツオ」を見てほしくて一匹は捌かずに買ってきました。
また、魚を捌くのが上手なお母さんがおられ、手際よく捌きながらみんなにコツなどのお話も。
さあいよいよ調理。
「今日は折角なので、カツオのうちいくつかを『タタキ』にしてみたいと思います」
と秋田先生。
「身を串に刺してコンロであぶります。残りはマリネにしますからね」
と聞いて、みんなできるのか不安な顔。
でもやってみると結構できるもので、気がつくとカツオはほとんどタタキに。
追加メニュー
- カツオのタタキ
サラダのチーズも、暖めた牛乳とレモン汁を使った手作り。
分離して残ったホエー(清乳)もジュースにして残さずいただきます。
最後はしっかりお片づけもして、また来月。来月は父の日です。

調理前はしっかり手洗い!

初日からすっかり仲良し!

タタキ作りに挑戦!

使ったものは元のところへ。

見た目も料理のうち。
お問合せ
平城公民館
住所: 〒631-0811 奈良市秋篠町1468番地
電話: 0742-48-3578
ファックス: 0742-48-3578
電話番号のかけ間違いにご注意ください!