ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    伊能忠敬の地図を見に行こう!

    • 更新日:2011年10月7日
    • ID:1852

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    伊能忠敬の地図を見に行こう! ~奈良大学探検~ <登美ヶ丘公民館:平成22年10月9日(土) 全1回>

    今年は伊能忠敬が測量を開始してから210年にあたり、「伊能図全国巡回フロア展」が各都道府県で企画・実施されています。
    奈良県では10月9日(土)・10日(日)の2日間、奈良大学で「完全復元伊能図 全国巡回フロア展」が開催されました。

    伊能忠敬が日本地図を作成したということは小学6年生の社会科で学習しますが、実際にどのように測量されて、どのような地図が作られたのかを知る機会はなかなかありません。
    そこで、この「完全復元伊能図 全国巡回フロア展」を機会に、子どもたちの伊能図に対する関心や学習意欲を喚起するため、この事業を実施しました。

    奈良県では初公開となる伊能忠敬の日本地図を見るため、たくさんの親子が参加してくれました。
    登美ヶ丘南公民館・登美ヶ丘公民館主催事業「とみ~ず 遊ゆう広場!」の子どもたちも、今日は伊能さんの地図を一緒に学習します。

    伊能忠敬の地図を見に行こう!の様子

    地図を見る前に、大学の広い講義室で、奈良大学文学部地理学科 土平博先生の説明を聞きます。
    大学生になった気分!?

    伊能忠敬の地図を見に行こう!の様子

    土平先生からの問題「奈良の近くにお城の絵があるよ。何というお城?」、の答えを探して、みんな一生懸命地図を探しています。
    まず、奈良はどこでしょう?

    みつかったかな?

    伊能忠敬の地図を見に行こう!の様子

    最後に、記念写真をパチリ。

    みんなからは「楽しかった」、「伊能さんはすごいと思った」などの感想をいただきました。
    小学6年生の社会科の教科書に伊能忠敬のことがでてきます。
    そのときには、この日のことや伊能さんのすごさを、きっと思い出してくださいね。