奈良の民話を語りつぐ会
- 更新日:2024年4月4日
- ID:1984
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
奈良の民話を語りつぐ会

自主グループ名(ふりがな)
ならのみんわをかたりつぐかい

URL

主な活動場所
生涯学習センター・西部公民館・北部図書館

活動内容
奈良の民話を多くの人々に伝える活動をする

活動内容(詳細)
・「奈良民話祭り」を開催する
・語り手のためのおはなし勉強会を行う
・依頼された所へ“民話おはなしの会”配達をする
・奈良市立北部図書館で、定期的におはなし会をする

会費
年会費 2,000円

代表者
小西 雅子

代表者(ふりがな)
こにし まさこ

会員数(合計)
29

男性会員数
2

女性会員数
27

参加方法
竹原 威滋先生の「語り手講座」または小澤敏夫先生「昔ばなし大学」を受講した人

設立年(西暦)
2009年6月1日

主な活動日時
奇数月の第2火曜日 午後1時30分~3時30分(偶数月は別の会場)

問合せ

担当者名
小西 雅子

担当者名(ふりがな)
こにし まさこ

郵便番号
631-0803

所在地
奈良市山陵町110-8-603

電話番号
090-9992-6815

メール

問合せ方法
担当者へ電話にてご連絡ください。
お問合せ
西部公民館
住所: 〒631-0034 奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内
電話: 0742-44-0101
ファックス: 0742-44-0103
電話番号のかけ間違いにご注意ください!